番号 物品役務等の名称及びその明細 契約の相手方法人名称 契約形態の別 契約金額 契約締結日 概要 部局等名 備考 1 特殊繊維担体を用いた余剰汚泥削減型水処理技術実証研究 (株)IHI環境エンジニアリング・帝人(株)・日本下水道事業団・辰野町共同研究体 随意契約(公募) 599,518,800 7月1日 特殊繊維担体を用いた余剰汚泥削減型水処理技術について、実規模施設を設置・運転・計測することにより、ライフサイクルコスト削減効...
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
1 | 特殊繊維担体を用いた余剰汚泥削減型水処理技術実証研究 | (株)IHI環境エンジニアリング・帝人(株)・日本下水道事業団・▇▇町共同研究体 | 随意契約(公募) | 599,518,800 | 7月1日 | 特殊繊維担体を用いた余剰 汚泥削減型水処理技術について、実規模施設を設置・運転・計測することにより、ライフサイクルコスト削減効果、余剰汚泥発生量の削減効果、維持管理性、放流水質の安定性等を実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
2 | 平成28年度G空間情 報センター運用による地理空間情報の流通の円滑化及び利活用モデルの構築業務 | (一社)社会基盤情報流通推進協議会 | 随意契約(企画競争) | 69,994,800 | 7月1日 | G空間情報センターの立ち上 げに係る作業と運用及び地理情報の流通円滑化を図るための利活用モデルの策定。 | 国土政策局 国土情報課 GIS第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
3 | 都市域における局所的集中豪雨に対する雨水管理技術実証研究 | メタウォーター(株)・(株)新日本コンサルタント・▇▇電気(株)・▇▇商事(株)・(株)日水コン・神戸大学・▇▇市・富山市共同研究体 | 随意契約(公募) | 44,982,000 | 7月1日 | 小型レーダーを用いた降雨・浸水予測システムにより、浸水被害軽減を目指す革新的技術について、実証フィールドにおいてシステムを設置・稼働することにより、革新的技術導入の浸水被害軽減効果等について実証するものである。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水道研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
4 | 振動診断とビッグデータ分析による下水道施設の劣化状況把握・診断技術実証研究 | (株)ウォーターエージェンシー・日本電気(株)・旭化成エンジニアリング (株)・日本下水道事業団・▇▇市・▇▇市共同研究体 | 随意契約(公募) | 39,700,800 | 7月1日 | 昨年度設置した実証施設 (振動センサー、テストプラン ト)及び実機を用いた振動診断とビッグデータ分析による下水道施設の劣化状況把 握・診断技術による劣化診断の精度向上効果やコスト縮減効果等に関する検討等を実施する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
5 | 平成28年度 交通機関共通の将来交通需要推計手法検討等業務 | 計量計画研究所・三菱総合研究所共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 18,997,200 | 7月1日 | 事業評価に係る将来交通需 要推計について、道路・港 湾・空港・鉄道の交通機関の新たな将来交通需要推計手法の確立に向け、現在の交通需要推計手法の課題を踏まえ、新たな推計モデルの構築について検討を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22326) | |
6 | 多点傾斜変位と土壌水分の常時監視による斜面崩壊早期警報システム | 中央開発(株) | 随意契約(公募) | 10,695,456 | 7月1日 | 個別の斜面の変状を効率よく 的確に把握すため、斜面の表層に挿した鋼棒の傾斜角度を傾斜センサーを活用して多点計測することにより、斜面崩壊前の予兆現象を捉える技術の実証を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22305) | |
7 | 不動産流通市場における既存住宅の取引環境整備等に関する調査検討業務 | (株)価値総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 7月1日 | 既存住宅の取引実務において▇▇業者が果たすべき役割等を整理するとともに、標準媒介契約約款、重要事項説明書の参考書式の改正や、▇▇業者が実務上留意すべき点をまとめたガイドラインの作成等について検討を行った。 | 土地・建設産業局不動産業課情報整備係 ▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線 25116) | |
8 | 平成28年度 不動産市場の国際化に向けた環境整備業務 | (一財)日本不動産研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,482,400 | 7月1日 | 我が国不動産市場の国際化 に向けた環境整備として、プラットフォームの整備・構築のため事業者・業界団体に向けた情報発信等を行う。 | 土地・建設産業局国際課国際調査第一係 03-5253- 8111(30714) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
9 | 今後の社会情勢に対応した土地政策に係る制度課題の調査検討業務 | (株)三菱総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,400,000 | 7月1日 | 土地政策上の課題に関する情報収集や調査、分析等を実施するとともに、新たな土地政策のあり方について検討。 | 土地・建設産業局企画課 政策第二係 03-5253- 8111(30644) | |
10 | 平成28年度▇▇境界基本調査(徳島県那賀町)に関する業務 | 林測量技術コンサルタント(株) | 一般競争入札 | 9,072,000 | 7月1日 | 過疎化や高齢化の進展等に より土地境界情報が失われつつある▇▇部において、地籍調査に必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 | |
11 | 平成28年度▇▇境界基本調査(徳島県▇▇市)に関する業務 | 林測量技術コンサルタント(株) | 一般競争入札 | 8,316,000 | 7月1日 | 過疎化や高齢化の進展等に より土地境界情報が失われつつある▇▇部において、地籍調査に必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 | |
12 | 富士山静岡空港の混雑問題解消に向けた実証事業に係る請負契約 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)名古屋 | 随意契約(企画競争) | 7,992,000 | 7月1日 | 富士山静岡空港の混雑状況 等諸問題について分析し、外国人旅行者の待ち時間短縮又は長い待ち時間をターミナルビル外で楽しく過ごしてもらうための取組、外国人のマ ナー問題を解消する取組方法等の整理を行った。 | 中部運輸局観光部観光企画課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
13 | 平成28年度 「海外建設・不動産市場データベース」の充実化に向けた海外建設・不動産市場に関する調査業務 | (株)エヌ・エヌ・エー | 随意契約(企画競争) | 7,475,760 | 7月1日 | 我が国建設・不動産企業の 海外進出の支援を目的として構築した「海外建設・不動産市場データベース」につい て、既存情報の更新のため調査を実施。 | 土地・建設産業局国際課国際調査第一係 03-5253- 8111(30714) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
14 | 平成28年度▇▇境界基本調査(岡山県岡山市)に関する業務 | 林測量技術コンサルタント(株) | 一般競争入札 | 6,361,200 | 7月1日 | 過疎化や高齢化の進展等に より土地境界情報が失われつつある▇▇部において、地籍調査に必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 | |
15 | 船内向け自主改善活動 に係る指導員養成講習会受講者における改善事例の関心度の分析及び受講後の普及促進状況調査 | (一財)農政調査委員会 | 一般競争入札 | 1,890,000 | 7月1日 | 船内向け自主改善活動に係 る指導員養成講習会受講者における改善事例の関心度の分析及び受講後の普及促進状況を把握するための調査 | 海事局船員政策課労働環境対策室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
16 | 下水汚泥の熱分解高純度水素製造プロセス技術に関する研究 | (株)オストランド・(株) iPL・成蹊大学・産業技術総合研究所 共同研究体 | 随意契約(公募) | 29,937,600 | 7月4日 | 下水汚泥に鉄イオンと消石灰を混合・熱分解することで高純度の水素を発生させる技術について、生成する水素や熱分解の際の温度特性などのデータ分析、及び実規模施設を想定した建設費、運転費を含む概略設計等について検討を行うことにより、事業採算性や費用対効果を含む普及可能性等について実 証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
17 | 下水道における水素利活用検討業務 | 日本下水道事業団・株 式会社日水コン共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 14,972,040 | 7月4日 | 下水道における水素利活用 検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
18 | 離島における介護サービスの実態把握に関する調査 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) | 随意契約(企画競争) | 4,064,742 | 7月4日 | 離島を持つ市町村、サービス を提供する事業者への調査により、離島の介護サービスの現状や問題点の整理・分析を行い、離島地域の特性を踏まえた介護サービスのあり方を検討する。 | 国土政策局離島振興課 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
19 | 家島諸島航路における利便性向上方策のための調査業務 | (株)シティプランニング | 随意契約(企画競争) | 1,998,000 | 7月4日 | 家島諸島航路の利便性向上 (共通定期券・乗船券や交通系ICカード導入、適正なダイヤ編成等)の実現化に向けた課題や解決方策を探った。 | 総務企画部企画課 078-321-3144 | |
20 | 下水道処理場における 総合バイオマス利活用検討業務 | (公財)日本下水道新技 術機構・日本水工設計 (株)共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 11,966,400 | 7月5日 | 下水道処理場における総合 バイオマス利活用検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
21 | 多様な観測データの活用による道路情報提供の研究開発 | (国)山梨大学 | 随意契約(公募) | 10,994,398 | 7月5日 | 多様な観測データを活用し、 アクティビティシミュレーション及びネットワーク交通流シミュレーションと多様な観測データを同化させることにより、都市圏レベルの交通状態に関する精度の高い予測を行う手法を開発するものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
22 | VJ「Step into“Greater Tokyo”訪日誘客のための広域観光情報発信プロジェクト」 | (株)JTBコミュニケーションデザイン | 随意契約(企画競争) | 4,100,000 | 7月5日 | 1 都6県(茨城県、栃木県、 埼玉県、▇▇県、▇▇▇、神奈川県、山梨県)をGreater Tokyo”として魅力を訴求し、訪日旅行者の増加及び回遊性の向上を図る。中でも知名度が高く交通アクセスの良い観光地にフォーカスし、当該地域で体験できるアクティビティ、温泉、食、自然鑑賞、名所旧跡及び交通情報などを一体的にPR するため、旅行記事の制作及びウェブサイトの開設、オンライン広告の 実施を行う。 | 関東運輸局観光部国際観光課 045-211 -7273 | |
23 | 道路橋の部分安全係数▇▇▇▇▇▇ション及び分析業務 | (株)長大 | 随意契約(企画競争) | 3,780,000 | 7月5日 | 当初契約(4月27日)へ記載 | 国土技術政策総合研 究所道路構造物研究部橋梁研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
24 | DHSシステムを用いた水量変動追従型水処理技術実証研究 | 三機工業(株)・東北大学・香川高等専門学 校・高知工業高等専門学校・日本下水道事業団・▇▇市 共同研究体 | 随意契約(公募) | 589,647,600 | 7月6日 | 下水道事業経営の健全化に 貢献するため、人口減少に伴い流入水量が減少し、水処理能力が過大となる水処理施設の更新時に適用するダウンサイジング可能な水処理技術について、実規模施設を設置・運転・計測することにより、運転の安定性やコスト構造等について実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
25 | 「▇▇▇」マーケティング調査・戦略策定業務に係る請負契約 | (株)三菱総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 39,965,400 | 7月6日 | 中部北陸地域の観光地域づ くりを進めていくための海外市場、来訪外国人、外国人受入環境等のデータを収集分析し、観光地域づくりのマーケティング戦略における具体的目標及びKPIの設定、PDCAサイクル実現の仕組みを構築し、取りまとめを行った。 | 中部運輸局観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
26 | 下水処理水と海水の塩分濃度差を利用した水素製造システム技術に関する研究 | 山口大学・(株)▇▇電機製作所・日本下水道事業団 共同研究体 | 随意契約(公募) | 29,991,600 | 7月6日 | 逆電気透析の原理によって 塩分濃度差の異なる下水処理水と海水から水素を製造する小規模連続実験を福岡市に設置し水素製造の確認と課題を検討する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
27 | 平成28年度 ビッグデータを活用した生活 道路の効果的な交通安全対策の推進に関する検討業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 14,990,400 | 7月6日 | 近年の交通事故の特徴を整理・分析するとともに、エリア対策等、生活道路に係る交通安全対策の進捗状況把握、効果検証を行い、より効果的な生活道路対策を検討する。また、ビッグデータを活用したきめ細かく効率的な事故対策手法の検討など、新たな交通安全対策を検討する。 | 道路局環境安全課道路交通安全対策室交通安全係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
28 | ITを活用した重要事項説明等についての社会実験検証等業務 | (株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,403,734 | 7月6日 | 有識者検討会の運営や、社 会実験の結果の検証、関係団体等へのヒアリング及びアンケートの実施、社会実験の推進のための諸課題の分析と対応策の反映を行った。 | 土地・建設産業局不動産業課適正取引係 ▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線 25125) | |
29 | 国際政治経済情勢に関する調査業務事業 | PwCアドバイザリー(同) | 随意契約(企画競争) | 6,997,888 | 7月6日 | 世界全体及びアジア・アフリカ等の対象国・地域におけるの政治経済情勢について、現況、トレンド、主要な経済指標の動向等、また、それらに影響を及ぼす要因等に関して調査・分析を行い、主要トピック(金融政策、原油価格、▇▇▇的リスク等)ごとにその動向、今後の見通し等について調査・分析を行い、レポートの作成を行う。 | 総合政策局国際政策課 tel:03-5253- 8312 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
30 | VJ「北関東三県広域ツアー造成プロモーション事業」 | (株)JTB関東 法人営業水戸支店 | 随意契約(企画競争) | 6,093,650 | 7月6日 | 40代家族層を対象として3世 代でも楽しめる「上質な温泉」やテーマパーク、ハイキングなどの「体験」などといった観光資源を訪日観光の新たな魅力としてPRするとともに、連携先地域の観光に適した旅行商品の造成及び商品数の拡充を目指す。 | 関東運輸局観光部国際観光課 045-211 -7273 | |
31 | 沼島航路の再編後におけるフォローアップに関する調査業務 | (株)シティプランニング | 随意契約(企画競争) | 2,494,800 | 7月6日 | 沼島航路における洲本線休廃止の影響を把握するとともに、利用者の利便性向上や今後の航路維持方策等を探った。 | 総務企画部企画課 078-321-3144 | |
32 | 地域住生活まちづくりモデルに関する調査・検討業務 | 森ビル都市企画(株) | 随意契約(企画競争) | 69,768,000 | 7月7日 | 国土交通省から提示される モデル市町村において、地域の実情調査等を実施し、まちづくり事業に至るまでの工程表(以下「まちづくり工程表」という。)の作成に向けた検討を行い、まちづくり工程表(骨子)の作成を行う。 | 住宅局市街地建築課市街地再開発係 内線39-655 | |
33 | MICEの経済波及効果及び市場調査事業 | (株)▇▇総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 30,000,000 | 7月7日 | 国際会議の開催による全国 への経済波及効果について、アンケート調査等により算出・分析するとともに 企業会議、企業の報奨・研修旅行の経済波及効果の算出手法を検討する。 | 観光庁参事官(国際会議等) tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-603,27-606) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
34 | 社会・経済情勢の変化 対応した集団規定係る規制・制度の見直し 向けた検討調査業務 | (株)アルテップ | 随意契約(企画競争) | 20,984,400 | 7月7日 | 「住生活基本計画(全国計画)(平成28年3月18日閣議決定)」や「規制改革関する第4次答申(平成28年5月 19日規制改革会議)」等おいて、集団規定係る規制ついて幅広く検討することが求められている。これらの社会ニーズ対応するため、社会・経済情勢の変化等を踏まえつつ、集団規定係る建築規制の総合的な検討を行う。 | 住宅局市街地建築課市街地建築安全係 内線39-634 | |
35 | 平成28年度 イノベーション創出と連動する都市構造及び重層的な地域間・都市間連携のあり方等検討調査 | (株)日本総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 20,898,000 | 7月7日 | 地方都市おける地域発のイノベーションついて、特製造業、農業、観光産業等の域外市場型産業着目 し、その創出を図るための関係主体の取り組むべき方向 性ついて、また、主商業・サービス業等の域内市場型産業着目し、その生産性向上のためのまちづくりの方向性ついて検討。 | 国土政策局総合計画課 都市・産業班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29-326) | |
36 | 住宅政策を取り巻く市場環境の変化等関わる検討業務 | (株)▇▇総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 16,999,200 | 7月7日 | 既存住宅流通の市場および住生活関連の市場の現状調査および今後の方向性ついて検討するととも、消費者既存住宅の魅力を効果的訴求するための施策の検討等を行う。 | 住宅局住宅政策課住宅経済係 内線39-235 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
37 | 新たな住生活基本計画の全国的な推進係る調査検討業務 | ランドブレイン(株) | 随意契約(企画競争) | 12,992,400 | 7月7日 | 平成28年3月の全国計画見直しを踏まえ、空家実態調査、住生活総合調査、住宅・土地統計調査等、住生活関するデータを得るための調査実施向けた基礎的な検討立案を行うこと等を通じ て、新たな住宅政策の全国的な推進と展開のための共通基盤の形成を図る | 住宅局住宅政策課調査係 内線39-244 | |
38 | 個人住宅の利活用を促進するための適切な管理及び他用途活用関する調査業務 | (株)価値総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 10,994,400 | 7月7日 | 近年広がりを見せつつある個人住宅の空き家管理サービスの実態調査と、賃貸、売 買、他用途活用などの利活用を見据えた個人住宅の管理のあり方や個人住宅の他用途活用の事例調査、他用途活用あたっての課題、行政や地域の事業者が連携して推進するための取組方策等ついて検討を行う | 住宅局住宅総合整備課 賃貸住宅対策室管理係 内線39-335 | |
39 | 新たな建築物用途の立地ニーズへの対応を図るための用途規制の弾力化手法検討調査業務 | (株)社会空間研究所 | 随意契約(企画競争) | 6,980,000 | 7月7日 | 新たな用途規制の合理化関するニーズの調査・分析を行いつつ、特例外許可ニーズの高い用途の建築物の立地を容易するため、各用途地域求められる環境性能 (騒音、振動等)と、当該建築物の有する環境性能基づき、用途規制を弾力的運用するための方策ついて検討を行う。 | 住宅局市街地建築課市街地建築安全係 内線39-634 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
40 | 平成28年度昇降機等の安全・安心関する取り組み推進の調査検討業務 | (株)アルテップ | 随意契約(企画競争) | 5,994,000 | 7月7日 | 海外おける事故情報等を 活用し、国内での昇降機等 の安全・安心関する取り組みの推進を図るため、海外おける昇降機等の事故発生情報等及び事故の再発防止策の技術的事例、保守関連事例、基準類の改定などついて情報収集し、国内事故 の未然防止役立てることを目的として調査検討を行う。 | 住宅局建築指導課 昇降機等事故調査室内線39-573 | |
41 | 実践的な河川の環境▇ ▇向けた技術検討業務 | いであ(株) | 随意契約(企画競争) | 21,384,000 | 7月8日 | 実践的な河川の環境管理向けた技術検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
42 | 内水氾濫危険情報提供手法等検討業務 | (株)日水コン東京支所 | 随意契約(企画競争) | 19,872,000 | 7月8日 | 内水氾濫危険情報提供手法等検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
43 | 近畿管内道路交通情勢調査集計分析業務 | (株)地域▇▇研究所 | 随意契約(公募) | 16,934,400 | 7月8日 | 1.OD調査結果よる交通動向分析 2.一般交通量調 査結果の分析 3.一般交通量調査結果図面作成 4.一般交通量調査結果公表資料作成 | 近畿地方整備局 道路部 道路計画第二課 計画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
44 | 河川の水門・樋門及び排水ポンプ場施設等の維持管理効率化関する検討業務 | 河川の水門・樋門及び 排水ポンプ場施設等の維持管理効率化関する検討業務 河川財 団・ダム・堰施設技術協会・河川ポンプ施設技術協会共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 16,804,800 | 7月8日 | 河川の水門・樋門及び排水ポンプ場施設等の維持管理効率化関する検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
45 | 平成28年度 離島振興施策実施状況調査 | (株)JTB総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 10,011,600 | 7月8日 | 各▇▇県の離島振興計画 基づく離島振興施策ついて、実施状況等の評価必要な情報を収集し分析を行う。また、離島地域と島外の企業等をつなげる「マッチング」の仕組みを検討する。 | 国土政策局離島振興課 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
46 | 平成28年度 対流促進型国土の形成向けた戦略的な国土基盤整備係る検討調査 | (株)▇▇総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,500,000 | 7月8日 | 国土基盤整備伴い、人流や物流等の対流が促進された事例の調査や、国土基盤整備が対流与える影響の分析、国土基盤整備よる対流促進効果の評価手法の検討を行う。 | 国土政策局総合計画課 国土基盤班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29-352) | |
47 | 平成28年度下水処理 場おけるCO2排出削減ポテンシャル等調査 業務 | パシフィックコンサルタンツ(株) | 随意契約(少額随契) | 982,800 | 7月8日 | 平成28年度下水処理場お けるCO2排出削減ポテンシャル等調査を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
48 | 造船業の生産性向上施策関する概要資料作成業務 | (株)DMI | 随意契約(少額随契) | 631,800 | 7月8日 | 海事生産性革命を促進するための施策の検討・実施あたり、造船事業者、研究機 関、大学等おいて、将来のビジョンを共有し円滑事業を推進するための資料を作成 | 海事局船舶産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
49 | 脱水乾燥システムよる下水汚泥の肥料化、燃料化技術実証研究 | 月島機械(株)・サンエコサーマル(株)・日本下水道事業団・▇▇市・ (公財)▇▇市農業公社共同研究体 | 随意契約(公募) | 598,320,000 | 7月11日 | 下水汚泥の肥料化、燃料化 といった多様な有効利用を可能とし、かつ従来からの課題であったコスト縮減を可能とする脱水乾燥システム技術 ついて、実規模施設を設置・運転・計測することより、運転の安定性やコスト構造等ついて実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
50 | ITS関する日欧米間協力活動調査及び海外動向調査業務 | (株)三菱総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 13,230,000 | 7月11日 | ITS分野おける欧米当局と の協力活動係る調査・情報収集、欧米当局との会議 向けた資料作成支援、自動運転・協調システム関する欧米諸国の動向の調査を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
51 | 沖縄おける新たな港湾施策検討業務 | 沖縄おける新たな港湾施策検討業務一般財団法人みなと総合研究財団・▇▇▇▇▇▇▇▇リング株式会社沖縄事務所設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 11,772,000 | 7月11日 | 沖縄管内港湾の港湾整備よる社会的効果やニーズの 変化等を把握するととも、那覇港及び▇▇湾港の港湾機能強化関する検討を通して、▇▇内の各港の機能連携を踏まえた効率的・効果的な物流・人流体系の構築 向けた施策検討調査を 行った。また、検討会を開催し、沖縄振興資するこれからの港湾施策ついて検討を行った。 | 沖縄総合事務局港湾計画課計画調査係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
52 | 公共工事おける環境物品の調達推進関する調査業務 | (財)先端建設技術センター | 随意契約(企画競争) | 9,936,000 | 7月11日 | 環境物品等の調達の更なる 推進のため、土木分野おける提案品目関する評価、 判断基準の強化、見直し等の基礎資料とするため、提案品目の整理及び評価結果一覧表の作成、特定調達品目の調達実績等関する整 理、重点品目の調達実態の把握及び課題の整理等を行う。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
53 | 下水道分野おける海 外展開のための地方公共団体職員の人材育成 等関する調査検討業務 | 地方共同法人 日本下水道事業団 | 随意契約(企画競争) | 7,830,000 | 7月11日 | 下水道分野おける海外展 開のための地方公共団体職員の人材育成等関する調査検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
54 | 汚泥処理技術の海外展開戦略検討業務 | 日本下水道事業団 | 随意契約(企画競争) | 6,912,000 | 7月11日 | 汚泥処理技術の海外展開戦略検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
55 | ▇▇市おける観光資源を活用した交流人口の拡大及び地域経済への波及効果関する調査事業 | (株)ケー・シー・エス | 随意契約(企画競争) | 5,994,000 | 7月11日 | 奥日田デザイン会議を基軸とした業務振興努め、ビッグデータ、聞き取り調査等を基 マーケティングを行い、地域の食材こだわった食の開発を行った。観光施設及び観光客対してのアンケート調査を行い、ニーズ分析を 行った。福岡、熊本の県境であることから、日田への国内観光客、訪日外国人観光客の動向を調査した。 | 九州運輸局観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
56 | 市街地の緑量計測のためのリモートセンシング調査業務 | 中日本航空(株) | 随意契約(企画競争) | 4,698,000 | 7月11日 | ▇▇おける市街地の緑の 状況を把握するため、マルチバンド画像撮影や航空レーザ計測等よるリモートセンシング調査を行い、緑量分布図の作成を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所都市研究部都市計画研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
57 | 防災施策関する広報資料の検討・作成業務 | 復建調査設計(株) | 随意契約(企画競争) | 29,592,000 | 7月12日 | 防災施策関する広報資料の検討・作成を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
58 | 市町村等おける高齢者向け住宅の供給方針の策定支援係る検討調査 | (株)市浦ハウジング&プランニング | 随意契約(企画競争) | 24,958,800 | 7月12日 | 各地域おける医療・介護施 策と連携した高齢者向け住宅の供給方針等の策定係る課題の整理・分析や充実化を図るため必要な事項の検討を行った上で、実際の市町村等おけるケーススタディを通じて、市町村等おける計画等の策定あたり参考となるマニュアルの作成係る検討を行う | 住宅局安心居住推進課 高齢者住宅指導係内線39-855 | |
59 | 防災教育及び河川教育の普及・展開関する 広報検討業務 | (公財)河川財団 | 随意契約(企画競争) | 24,786,000 | 7月12日 | 防災教育及び河川教育の普 及・展開関する広報検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
60 | 多様なニーズ対応した新たな高齢者向け住宅のあり方関する検討調査 | (株)市浦ハウジング&プランニング | 随意契約(企画競争) | 17,928,000 | 7月12日 | 住宅のバリアフリー化やヒートショック対策を推進するととも 、高齢者の身体機能や認知機能、介護・福祉サービス等の状況を考慮した部屋の配置や設備等高齢者向けの住まいや多様な住宅関連 サービスのあり方を示した「新たな高齢者向け住宅のガイドライン」の策定向けて、調査検討を行う | 住宅局安心居住推進課 高齢者住宅指導係内線39-855 | |
61 | バンコク都市圏おける貨物輸送改善係る事業性調査 | 日本工営(株)東京支店 | 一般競争入札 | 14,040,000 | 7月12日 | 昨年11月日タイ両国運輸大臣間で締結した南部経済 回廊かかる鉄道協力覚書 基づき、JICA調査よって選定されたバンコク都市圏の貨物駅候補地対し、環境社会配慮調査、既存在来線からの引き込み線の設計等の調査を実施。 | 鉄道局国際課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
62 | 公営住宅ストックのさらなる長寿命化推進関する事業量推計等調査 | (株)市浦ハウジング&プランニング | 随意契約(企画競争) | 11,998,800 | 7月12日 | 今年度改定予定の公営住宅 等長寿命化計画策定指針の改定内容やこれ基づく計画策定手順等を事業主体へ周知することより、事業主体の公営住宅等長寿命化計画の策定や改定を推進するととも 、全国の長寿命化計画等 基づく公営住宅整備事業やストック総合改善事業おける中長期的な事業量を把握し、今後の公営住宅整備 おける事業の円滑な実施 のあり方ついて検討する。 | 住宅局住宅総合整備課 審査係 内線39-346 | |
63 | 既設の昇降機の効果的な改修関する調査・検討業務 | (一財)日本建築設備・昇降機センター | 随意契約(企画競争) | 8,999,532 | 7月12日 | 既存不適格となっている既設 の昇降機ついては、包括的な対応策を講じることが必要である。 このため、既設の昇降機への効果的な対応策を調査検討することより、既設の昇降機の安全性の担保を確保し、重大事故の減少を図る。 | 住宅局建築指導課動力・設備係 内線39-576 | |
64 | 下水道を核とした市民科学育成プロジェクト推進方策検討業務 | 国際航業(株)東京支店 | 随意契約(企画競争) | 7,992,000 | 7月12日 | 下水道を核とした市民科学 育成プロジェクト推進方策検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
65 | 公営住宅の維持管理や改修工事の適切な実施 向けた指針や仕様等の整備向けた検討調査 | 合同会社URBAN | 随意契約(企画競争) | 7,992,000 | 7月12日 | 民間建築を含め、改修工事 の事例の収集等を通じて、公営住宅の維持管理や改修工事関する指針・仕様等の整備向けた検討を行う。 | 住宅局住宅総合整備課 審査係 内線39-346 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
66 | 複合不動産係る鑑定評価手法の精緻化等関する調査検討業務 | (公財)日本不動産鑑定士協会連合会 | 随意契約(企画競争) | 7,498,440 | 7月12日 | 土地・建物一体の複合不動 産の鑑定評価おいて、海外の鑑定評価制度おける参考となる情報の収集・整理、取引事例等を用いた検証方法の具体化向けた検討結果をまとめた報告書。 | 土地・建設産業局地価調査課鑑定評価指導室鑑定評価基準係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
67 | 不動産鑑定士の魅力発信方策関する検討業務 | (公財)日本不動産鑑定士協会連合会 | 随意契約(企画競争) | 3,495,960 | 7月12日 | 不動産鑑定士の魅力を発信 するため開催するオープンセミナーでの資料及び開催記録、広報ツールを収録した電子媒体。 | 土地・建設産業局地価調査課鑑定評価指導室不動産鑑定士係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
68 | 次世代モビリティ社会を踏まえた移動空間評価手法の開発研究 | (国)名古屋大学 | 随意契約(公募) | 19,990,800 | 7月13日 | 移動者の快適性やストレス等、従来は指標化と定量化が困難であった質的側面の評価手法を開発する。具体的は、主観的評価(例え ば、アンケートよる満足度や快適性等)、及び脈拍や脳波等の様々な生体現象等ついて、最適な指標の組合せ を開発するととも、政策立案者や評価者が感覚的理解しやすい評価軸を開発す る。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部道路研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
69 | 下水道よる浸水対策 資する情報利活用検討業務 | (公財)日本下水道新技術機構 | 随意契約(企画競争) | 19,947,600 | 7月13日 | 下水道よる浸水対策資する情報利活用検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
70 | 「かわまちづくり」の推進 関する検討業務 | (公財)リバーフロント研究所 | 随意契約(企画競争) | 19,872,000 | 7月13日 | 「かわまちづくり」の推進関する検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
71 | 諸外国おける貨物車交通マネジメント関する調査検討業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 15,994,800 | 7月13日 | 特定の国を対象とし、道路課 金を含む貨物車交通の効率化・整序化関する主要な施策を体系的整理するととも 、大型車の通行係る海 外おける一般的制限値等の情報を収集し、参考となるポイントなどついて整理を行う。 | 道路局企画課道路経済調査室調査第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
72 | 平成28年度ITS技術を活用した社会実験運営調査外業務 | 日本工営(株) | 随意契約(公募) | 14,277,600 | 7月13日 | ETC2.0サービスの機能向上を目的として、ITS技術を活用した社会実験ついて、実験モニタへのアンケート調査等を実施し、ETC2.0車載器の稼働状況の確認を行うこととしている。また、ETC2.0プローブ情報を活用し、交通安全事業の事業前、事業中の課題の抽出、事業後の効果予測を行い、今後の道路事業の基礎資料とするものであ る。 | 九州地方整備局交通対策課特殊車両係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
73 | 時間価値関する情報収集・調査検討業務 | (株)三菱総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 12,009,600 | 7月13日 | 人や貨物の時間価値原単位 等ついて、海外おける研究の進展状況やその内容係る情報収集などを行い、改善向けての課題等ついて整理を行う。 | 道路局企画課道路経済調査室調査第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
74 | 大型車両の誘導区間の充実向けた調査検討業務 | 大型車両の誘導区間の充実向けた調査検討業務 計量計画研究 所・日通総合研究所共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 11,977,200 | 7月13日 | 大型車両の通行を誘導すべ き道路の区間の指定の一層の充実向け必要な情報などを整理するととも、一層の当該区間の円滑な利用資する措置の参考となる海外の情報などを収集する。 | 道路局企画課道路経済調査室調査第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
75 | ICTの利活用よる個人の財・サービスの仲介ビジネス係る国際的な動向・問題点等関する調査研究 | 運輸分野のシェアリングエコノミー調査共同提案体 代表者:(株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 随意契約(企画競争) | 11,000,000 | 7月13日 | 運輸分野のうち、ライドシェア、カーシェア、貨物運搬 シェアおける個人の財・ サービスを前提とした仲介ビ ジネス着目し、欧米諸国おける動向・問題点等を情報収集・整理。 | 国土交通政策研究所研究担当 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
76 | 平成28年度離島の交流推進支援調査業務 | 名古屋ショーケース (株) | 一般競争入札 | 10,454,400 | 7月13日 | 全国の離島地域から出展者 が都心集まり「島と都市部 との交流」「島と島との交流」を通じて定住促進を図る事 業である「アイランダー」を開催し、離島の魅力の情報発信を行う場を提供するととも 、都市住民の離島対するニーズの把握を目的とした調査業務(参加者等へのアン ケート、ヒアリング等)を行う。 | 国土政策局離島振興課 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
77 | 自己熱再生型ヒートポンプ式高効率下水汚泥乾燥技術実証研究 | (株)▇▇▇製作所・関西電力(株)・▇▇市 共同研究体 | 随意契約(公募) | 499,996,800 | 7月14日 | 汚泥乾燥伴う蒸発潜熱を回収再利用することよってエネルギーコストを削減する新しい汚泥乾燥設備を▇▇市設置し、省エネルギー性の確認、乾燥機能の安定 性、乾燥汚泥の資源化ついて検討する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
78 | 北海道おける広域観 光周遊ルート形成促進事業係る調査業務 (観光バス基幹路線創造のための実証運行事 | (株)JTB北海道札幌法人事業部 | 随意契約(企画競争) | 65,992,318 | 7月14日 | 広域観光周遊ルートのモデ ルコース周遊バスを運行させて、地域の活性化を図る実証運行事業 | 北海道運輸局観光部観光地域振興課 ℡:011-290-2722 | |
79 | デモンストレーション型海外インフラ展開促進事業等効果測定調査業 務 | (株)コングレ | 随意契約(企画競争) | 14,995,990 | 7月14日 | 海外インフラ展開候補国の 首脳等、日本の交通インフラや技術の素晴らしさを実体験してもらうデモンストレーション型及び映像型の事業を効果的、効率的推し進めるための改善策の提案を行う。 | 総合政策局国際政策課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
80 | 平成28年度道路交通調査分析検討業務 | エヌシーイー(株) | 随意契約(公募) | 7,560,000 | 7月14日 | 平成27年度全国道路・街路 交通情勢調査の自動車起終点調査、一般交通量調査の結果をもと、北陸地方の交通特性を把握するため各種集計及び分析を行う。 | 北陸地方整備局 道路部 地域道路課 調査係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
81 | 平成28年度北東アジア物流情報サービスネットワーク(NEAL-NET)の連携範囲の拡充係る課題整理等関する調査 | (株)富士通総研 | 一般競争入札 | 7,506,000 | 7月14日 | ・普及促進向けた利用者のニーズ把握 ・機能拡充や連携範囲拡張の可能性等ついての調査分析 ・日中韓専門家会合おける協議内容 | 総合政策局国際物流課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇内線25428 | |
82 | 都市おける雨水管理技術の評価関する調査業務 | 公益財団法人日本下水道新技術機構 | 一般競争入札 | 4,860,000 | 7月14日 | 都市おける雨水管理関する下水道革新的技術導入のためのガイドライン策定向け、実証技術の評価あたり必要となる技術資料の作成、有識者等への意見聴取、及び報告書の作成を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水道研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
83 | 鉄道施設災害復旧調査 | (公財)鉄道総合技術研究所 | 随意契約(競争性なし) | 200,448,000 | 7月15日 | 熊本地震より南▇▇▇▇は、地山全体が大きく動いたため、トンネルや渓谷架か る橋りょうが移動・変形する 等、鉄道施設著しい損傷が発生した。 このため、単なる損傷部分の補修ではなく、今後の地山の動きなど地質・地盤の調査やトンネル・橋りょうの損傷状況の調査をした上 で復旧方法を検討するととも 、今後の持続的な事業運営のための鉄道施設の保有のあり方ついても検討する ことが必要であり、今般の熊本地震復旧等予備費を活用して、これらの検討調査を実施。 | 鉄道局施設課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
84 | 平成28年度 社会資本プラットフォームの確立向けた機能強化および運用等関する検討業務 | 平成28年度 社会資本プラットフォームの確立向けた検討業務密日s痔総合研究所・建設技術研究所・長大共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 39,960,000 | 7月15日 | 国・地方自治体等おける社 会資本の施設・管理情報を分野横断的収集・整理し活用する「社会資本プラットフォーム」の改良向けた検討を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22354) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
85 | 中国、四国、九州おける大規模災害時の多様な輸送モード活用よる支援物資物流システムの構築関する調査 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) | 随意契約(企画競争) | 8,015,000 | 7月15日 | 中国、四国、九州の各地域 ブロックを超えた広域連携を通じ、多様な輸送モードの活用よる支援物資物流システム及び災害発生時の相互応援体制の構築を図る観点から、被災県、応援県及び物流事業者等の関係者が、国との調整の中で調整事項・共有情報の整理や連携体制の整備向けた調査を実施。 | 九州運輸局交通政策部 環境・物流課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
86 | 北海道運輸局管内おける他業種と連携した公共交通の活性化手法の調査等業務 | (一社) 北海道開発技術センター | 随意契約(企画競争) | 3,780,000 | 7月15日 | 既存商業施設等を活用したバス待合施設の設置関し、実証実験等を通じ公共交通機関と商業施設等との効果的な連携手法ついての調査。 | 北海道運輸局交通政策部 交通企画課 ℡:011-290-2721 | |
87 | 国土交通行政(水災害 関連分野)おける功績 対する感謝状の作成 ついて | (株)三精社企画 | 随意契約(少額随契) | 5,400 | 7月15日 | 国土交通行政(水災害関連 分野)おける功績対する感謝状 | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
88 | ダムよる土砂及び流木の捕捉効果等ついての調査検討業務 | (一財)国土技術研究センター | 随意契約(企画競争) | 24,732,000 | 7月19日 | ダムよる土砂及び流木の 捕捉効果等ついての調査検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
89 | 平成28年度 新たな道路構造の運用等関する調査検討業務 | (一財)国土技術研究センター | 随意契約(企画競争) | 22,734,000 | 7月19日 | 車線の運用形態等の見直し 向けた課題整理及び検 討、高速道路等おける規制速度の引き上げ係る対応策検討、地公体おける独自規定の策定状況等を踏まえた対応策検討、道路構造基準の改正関する整理等を行う。 | 道路局企画課構造基準第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
90 | 社会経済情勢の変化よる自動車の利用・保有形態の動向把握・分析業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 16,999,200 | 7月19日 | 将来の交通需要推計等お いて見込むべき交通動向として、自動車の保有形態や自動車の利用方法等の最新の動向を把握・分析する。 | 道路局企画課道路経済調査室調査第二係 tel:03-5253-8487 | |
91 | 平成28年度 河川行政 等関する新聞掲載業務 | (株)博報堂 | 随意契約(企画競争) | 15,120,000 | 7月19日 | 平成28年度 河川行政等 関する新聞掲載を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
92 | 地方都市の不動産ファイナンス等の環境整備の推進業務 | デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社 | 随意契約(企画競争) | 14,996,880 | 7月19日 | 資金の循環よる地方創生を推進するため、地方都市おける不動産ファイナンス等の環境整備を行った。 具体的は、次掲げる業務を実施した。 ・不動産証券化事業の具体化向けた専門家よる支援。 ・地方都市の不動産ファイナンス係るセミナーの開催を通じた普及啓発活動。 | 土地・建設産業局不動産市場整備課不動産投資市場整備室 内線:25-157 | |
93 | 土地履歴調査等業務 (宮崎・鹿児島地区) | 昇寿チャート(株) | 一般競争入札 | 14,364,000 | 7月19日 | 土地分類基本調査(土地履 歴調査)を実施し、土地本来の自然地形や改変履歴、災害履歴等関する地図データ等を作成。 | 国土政策局 国土情報課 専門調査官(国土調査担当) tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
94 | ワンウェイ型カーシェアリングシステムの導入可能性と道路空間の新たな利活用方策ついての研究開発 | (国)熊本大学 | 随意契約(公募) | 12,927,584 | 7月19日 | 海外おけるシェアリングシス テムの最新動向を知るための海外視察と実態・意識調査、超小型電気自動車シェアリングシステムの運用シミュレーション分析、都市圏で カーシェアリング社会実装実験を実施するための関係者との調整等を行うもの | 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
95 | 訪日外国人旅行者の国内訪問地域分布及び訪問地選択関する調査研究 | (株)三菱総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 10,920,960 | 7月19日 | 訪日外国人旅行者の国内訪問地域分布の実態を詳細分析するととも、ICT等を活用しながら外国人旅行者の日本各地対する認知度と訪問地選択との関係及び訪日旅行と情報収集等の関連を分析・把握することより、今後の取組みの方向性等を検討。 | 国土交通政策研究所研究担当 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
96 | 平成28年度モデル事業(給食センター建設事業)係る発注者支援業務 | (株)アクア | 随意契約(企画競争) | 10,800,000 | 7月19日 | 給食センター建設事業の発注係る入札説明書・仕様書の作成、入札参加者の評価等の発注者業務の支援を行った。 | 土地・建設産業局建設業課 入札制度企画指導室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
97 | 地積測量の効率化係る検討業務 | (株)▇▇コンサルタント | 随意契約(企画競争) | 7,560,000 | 7月19日 | 「➀各測量工程おける GNSS測量技術の更なる活 用」、「➁GNSS測量技術よる新たな測量手法を導入した場合の効率的な測量工程の組み合わせ」ついて、それ らの主な課題と対処方法を整理した上で、測量精度等の実地検証を行い、その結果を踏まえた効率化手法のマ ニュアル作成や地籍調査作業規程準則運用基準(以下 「運用基準」という。)等の修正案の作成を実施するもの | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
98 | 下水道処理施設維持管理業者登録システムの政府共通プラットホームへの移行及び移行伴うシステム改修業務 | (株)セック | 一般競争入札 | 6,836,400 | 7月19日 | 下水道処理施設維持管理業者登録システムの政府共通プラットホームへの移行及び移行伴うシステム改修を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
99 | 平成28年度 むつ▇▇▇開発推進調査 | (株)開発計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 6,200,000 | 7月19日 | むつ▇▇▇地域おける6次産業化(水産物、畜産物を中心として)の動向と今後の展開可能性及び地元の新たな期待産品であるイチゴ、トマ ト、ほうれん草等関する植物工場の立地可能性を調 査。 | 国土政策局広域地方政策課開発班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
100 | 市場別ブランドイメージの定着向けたモデルコース魅力向上調査事業 | (株)JTB九州 | 随意契約(企画競争) | 5,939,000 | 7月19日 | 九州おける広域観光周遊 ルートの各モデルコースつき、市場別ルートの課題の抽出及び具体的な魅力(観光地、食事施設、ショッピング施設等)の組み込み等を行うための調査を実施。 | 九州運輸局観光部国際観光課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
101 | 下水道技術研究開発の普及展開資料作成等補助業務 | (株)日本水道新聞社 | 随意契約(少額随契) | 756,000 | 7月19日 | 下水道技術研究開発の普及 展開資料作成等補助ついての報告書。 | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
102 | 道路分野の海外展開支援業務 | 道路分野の海外展開支援業務共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 39,096,000 | 7月20日 | 我が国の道路分野おける海外展開を支援するため、諸外国おける道路プロジェクト等の情報をとりまとめ、また、二国間会議・セミナー・国内協議会の開催を通じて我が国の道路技術のPRを実施するととも諸外国おける ニーズを把握し、道路分野の海外展開ついての戦略検討を行う。 | 道路局企画課国際室国際調査第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
103 | ASEAN国際物流網おける道路技術共同研究支援業務 | ASEAN国際物流網おける道路技術共同研究支援業務共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 36,180,000 | 7月20日 | ASEAN地域おいて我が国の技術の普及を図るととも 、日系企業等の活動を支える質の高いインフラとしての国際的な道路網整備を目指すため、ASEAN諸国との道路舗装の性能向上や過積載車両抑制のための共同研究の実施を支援する。 | 道路局企画課国際室国際調査第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
104 | 不織布フィルターと限外ろ過膜よる未処理下水の除菌システム技術 関する研究 | 王子ホールディングス (株)・王子エンジニアリング(株)・クラレアクア(株)共同研究体 | 随意契約(公募) | 19,515,600 | 7月20日 | 不織布フィルターと限外ろ過膜よる未処理下水の除菌システムついて、パイロットプラント施設を運転・計測することより、最適な不織布仕様、使用済みの不織布の処理方法、コスト構造、維持管理性、放流水質の安定性等を検証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
105 | 外国人建設就労者受入事業係る人材活用モデル事業 | (一財)国際建設技能振興機構 | 随意契約(企画競争) | 16,499,781 | 7月20日 | 国後日本で習得した技能 が活用される事を見据えた送出し国おける事前訓練等、モデルケースと認められる先導的な事業を選定し、支援・情報の共有を実施。 | 土地・建設産業局 建設市場整備課 労働資材対策室 監理係 (内線)24855 | |
106 | ETC2.0プローブデータ利活用等高度化検討業務 | (株)長大 | 随意契約(企画競争) | 15,033,600 | 7月20日 | 経路情報収集装置から収集 するETC2.0プローブデータを地域特性を踏まえ分析・考察し、交通事故・安全対策等への利活用等高度化ついて検討するもの。 | 中国地方整備局道路部交通対策課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
107 | 土地履歴調査等業務 (▇▇・長崎地区) | 国際航業(株) | 一般競争入札 | 14,385,600 | 7月20日 | 土地分類基本調査(土地履 歴調査)を実施し、土地本来の自然地形や改変履歴、災害履歴等関する地図データ等を作成。 | 国土政策局 国土情報課 専門調査官(国土調査担当) tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
108 | 世界自然遺産登録伴う▇▇▇諸島おける産業の変化の分析及び今後の振興策のあり方 関する調査 | (株)JTB総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 12,744,000 | 7月20日 | ▇▇▇諸島おける世界自 然遺産登録よる産業の変化及び経済効果等を分析 し、産業振興と自然環境の保護・活用と両立を前提、同諸島のポテンシャルを最大限 発揮させるための振興方策を調査・検討する。 | 国土政策局 特別地域振興官付▇▇▇振興係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
109 | 立地競争力の更なる強化資する国際航空 ネットワーク関する調査研究 | 日本空港コンサルタン ツ・エム・アール・アイリサーチアソシエイツ共同提案体 代表者:(株)日本空港コンサルタンツ | 随意契約(企画競争) | 10,994,400 | 7月20日 | 我が国と欧州の国際航空 ネットワークの動向を比較分析するととも、海外の空港会社等おける取り組み等ついて事例調査を実施。 | 国土交通政策研究所研究担当 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
110 | 平成28年度モデル事業(庁舎建設事業)係る発注者支援業務 | 明豊ファシリティワークス (株) | 随意契約(企画競争) | 9,018,000 | 7月20日 | 庁舎建設事業の発注係る入札説明書・仕様書の▇ ▇、入札参加者の評価等の発注者業務の支援を行っ た。 | 土地・建設産業局建設業課 入札制度企画指導室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
111 | ▇▇市おける観光 マーケティング調査及び観光消費拡大策検証事業 | (一社)九州のムラ | 随意契約(企画競争) | 4,995,000 | 7月20日 | 観光マーケティング調査を従来の客層及び▇▇大社等の世界遺産登録向け増加が予想される新たな客層関して実施し、▇▇市が有する豊富な観光資源を活かすための回遊性向上及び観光消費拡大方策ついて、検討・検証を行った。 | 九州運輸局観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
112 | 平成28年度下水道分 野の技術研究開発係る委員会等の開催支援 業務 | (公財)日本下水道新技術機構 | 随意契約(少額随契) | 993,600 | 7月20日 | 平成28年度下水道分野の 技術研究開発係る委員会等の開催支援を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
113 | ユニバーサルツーリズムの促進関する支援業務 | (株)オリエンタルコンサルタンツ | 随意契約(企画競争) | 28,490,400 | 7月21日 | ユニバーサルツーリズム関 する受入体制の調査、受入拠点の普及向けた手法の検討、モデル事例構築 | 観光庁観光産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-314) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
114 | CCTVカメラを用いた被害把握システム関する調査業務 | (一社)建設電気技術協会 | 随意契約(企画競争) | 21,924,000 | 7月21日 | 本業務は、平成27年度作成した「CCTVパノラマ画像作成システム」と「CCTV画像3Dデータ重ね合わせ計測システム」関する要件定義書を踏まえ、平成27年度作成 したCCTVパノラマ画像作成ソフト「情報分析・意思決定支援システム」から災害発生情報を受け取るための改良を行うこと及びCCTV画像から被害箇所を計測するソフトの作成等を行う。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本情報基盤研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
115 | 地域公共交通事業おける収益性と効率性関する調査研究 | (一社)システム科学研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 7月21日 | 一般乗合旅客自動車運送事 業者を中心、事業の収益性と効率性を評価する上で重視すべき具体的な指標例や活用方法を検討。 | 国土交通政策研究所研究担当 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
116 | 社会資本整備のストック効果関する調査整理業務 | (一社)システム科学研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,828,000 | 7月21日 | ストック効果及び社会資本整 備関連するデータの収集整理を行うととも、収集されたデータを用いて全国を対象としたストック効果の分析整理を行った。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本マネジメント研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
117 | 子育て配慮した住宅の整備水準関する調査整理業務 | (株)アルテップ | 随意契約(企画競争) | 9,266,400 | 7月21日 | ➀地方公共団体おける子 育て配慮住宅の基準等関する調査整理➁子育て配慮住宅の基準等係る事業者ニーズ関する調査整理③子育て配慮住宅係る消費者ニーズ関する調査整理 ④子育て配慮住宅の整備水準の考え方関する整理 | 国土技術政策総合研究所住宅研究部住宅計画研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
118 | 道路管理係る雪対策評価のための社会経済調査業務 | JV:計量計画研究所・道路計画設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 7,884,000 | 7月21日 | 道路管理係る雪対策つ いて法令等の見直し状況の整理、雪対策見直しよる有効性及び課題の整理、大雪災害事例有効な雪対策の整理提案、雪対策見直しよる経済効果の試算を行う。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター建設経済研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
119 | 鉄道関する技術上の基準を定める省令第43条(電車線の絶縁区分)等関する調査検討 | (一社)日本鉄道電気技術協会 | 一般競争入札 | 5,896,800 | 7月21日 | 鉄道の電気設備及び運転保 安設備関係の技術基準ついて、今後の見直しの基礎資料とするため、基準運用上の問題点や新技術ついて調査検討を行ったもの。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
120 | 水環境係る技術開発体系化等検討業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 19,969,200 | 7月22日 | 水環境係る技術開発体系化等検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
121 | 適切な雨天時水質管理の推進係る検討業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 14,914,800 | 7月22日 | 適切な雨天時水質管理の推進係る検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
122 | 平成28年度 コンクリート工の効率化および全体最適の導入向けた検討業務 | (一財)先端建設技術センター | 随意契約(企画競争) | 11,880,000 | 7月22日 | プレキャスト工法をはじめとする現場施工の効率化資する技術の持つ特徴を踏まえて現状では考慮されくい項目や条件等が適切考慮される選定手法を検討するととも 、コンクリート工おいて全体最適の考え方を導入する あたって必要となるサプラ イチェーンマネジメント等の導入や品質規定の見直し等の検討を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22305) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
123 | 平成28年度 建設現場の生産性の向上おける各種課題関する調査業務 | (株)三菱総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 11,880,000 | 7月22日 | 建設現場の抜本的な生産性向上を図る取組であるi- Constructionおいて、トップランナー施策と位置づけた 「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策の普及促進を図るため、その推進必要な仕組み等確立向けた情報収集、整理、分析及び課題抽出、対応方策の提案などを行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22384) | |
124 | 新興国建築基準の分析・課題抽出関する調査 | (一社)建築・住宅国際機構 | 随意契約(企画競争) | 9,906,840 | 7月22日 | 我が国企業が海外展開しや すい環境を整備するため、新興国の建築基準ついて分析を行うととも、課題抽出を進める。 | 住宅局建築指導課国際係 内線39-545 | |
125 | 都市の防災・減災資する公園緑地の計画設計・管理運営手法関する調査業務 | (一財)公園財団 | 随意契約(企画競争) | 8,748,000 | 7月22日 | 南海トラフ巨大地震や首都直 下地震等への備えの一つとして、避難地、復旧活動拠点、延焼遮断帯等の防災機能を有する公園緑地の計画設 計・管理運営手法ついて、調査を行うもの | 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター緑化生態研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
126 | 在来野草の緑化利用関する調査・資料作成業務 | 日本工営(株) | 随意契約(企画競争) | 7,981,200 | 7月22日 | 在来野草の播き出し試験のモニタリング及び発芽試験を行って生育特性等を把握するととも、在来野草の種子採取や生産方法関する知見をまとめた資料を作成するもの | 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター緑化生態研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
127 | 街路樹の安全性配慮した緑化方法関する調査業務 | 日本工営(株) | 随意契約(企画競争) | 7,938,000 | 7月22日 | 街路樹の倒伏・落枝の発生を減少させるための緑化方法として、道路緑化事例や点検事例等を調査した上で、設 計・施工・維持管理の各段階 おける適切な緑化技術と 配慮事項ついて整理するもの | 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター緑化生態研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
128 | 官民連携事業の実施状況関する調査業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 4,989,600 | 7月22日 | 関係者が輻輳する大規模事 業、災害復興事業、海外の事業等、高度なリスク管理が要求される事業を対象、リスク管理、実施体制等の状況ついて整理を行った。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本マネジメント研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
129 | 将来の上下水道を考える会開催補助業務 | (株)日水コン | 随意契約(少額随契) | 961,200 | 7月22日 | 将来の上下水道を考える会開催補助を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
130 | 陥没の兆候の検知を目的とした空洞探査の精度と日進量の向上関する実証研究 | 三菱電機(株)・名古屋市・相模原市 共同研究体 | 随意契約(公募) | 39,992,400 | 7月25日 | MMS搭載車輌牽引型地下 空洞探査を連結し、地下空洞の有無と路面変状の計測を行う技術を用いて、実 フィールドおいて検証及び模型実験・シミュレーションよる下水道管不具合と陥没兆候の因果関係の解明を行い、下水道▇▇管理への適用可能性、普及可能性、経済性を確認するものである。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水道研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
131 | 車両牽引型深層空洞探査装置の実用化向けた技術実証研究 | ▇▇地質(株)・日本下水道事業団・船橋市共同研究体 | 随意契約(公募) | 39,970,800 | 7月25日 | 深層対応型の地下空洞探査技術技術を用いて、実フィールドおいて検証及び模型実験・シミュレーションよる下水道管不具合と陥没兆候の因果関係の解明を行い、提案技術の下水道▇▇管理への適用可能性、普及可能 性、経済性を確認するものである。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水道研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
132 | ▇▇▇陥没予兆診断技術関する実証研究 | (株)環境総合テクノス・ (株)日水コン・(学)関西大学・豊中市上下水道局共同研究体 | 随意契約(公募) | 39,808,800 | 7月25日 | 地下空洞探査とMMSよる地下空洞と路面変状の同一車両・同時計測よる陥没予兆発見技術を用いて、実 フィールドおいて検証及び模型実験・シミュレーションよる下水道管不具合と陥没兆候の因果関係の解明を行い、提案技術の下水道▇▇管理への適用可能性、普及可能性、経済性を確認するものである。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水道研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
133 | 平成28年度 道路の地震災害おける効果的な対策検討業務 | 日本工営(株) | 随意契約(企画競争) | 19,548,000 | 7月25日 | 地震災害備えた耐震対策 や道路啓開計画等つい て、データの整理・分析、検討を行う。耐震対策ついては、耐震補強対策の進捗状況や道路啓開計画の整理・分析、長周期地震動関する検討を行う。 | 道路局国道・防災課道路防災対策室防災対策係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
134 | 平成28年度 道路の豪雨災害おける効果的な対策検討業務 | 日本工営(株) | 随意契約(企画競争) | 18,630,000 | 7月25日 | 近年の豪雨災害等よる自 然災害発生状況を踏まえた対策等ついて検討する。道路の防災対策関する検討として、事前通行規制関する検討を行うととも道路法面・斜面の管理ついて、衛星データの活用等の新技術の活用も含めた検討を行う。 | 道路局国道・防災課道路防災対策室安全企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
135 | 「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業」決済環境調査事業 | (株)道銀地域総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 14,999,735 | 7月25日 | 外国人観光客が滞在する地 域及び海外クルーズ客船が入港する港湾おける決済環境整備向けた調査事業 | 北海道運輸局観光部観光企画課 ℡:011-290-2700 | |
136 | 繊維シートや鋼板よって補強されたRC部材の再劣化対する健全度評価法の開発 | (国)東北大学 | 随意契約(公募) | 14,990,400 | 7月25日 | 繊維シートや鋼板補強よっ て表面が覆われ再劣化よる変状が目視確認できない桁や床版などのRC部材対する非破壊検査法と健全度評価法の開発を行う。 | 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部構造・基礎研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
137 | 不動産ストックビジネスの発展・拡大関する調査検討業務 | (株)価値総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 14,990,400 | 7月25日 | 志ある資金等を活用して空き家・空き店舗等の不動産ス トックを再生し、新たなサービス・付加価値を提供する「不動産ストックビジネス」の発 展・拡大のため、➀地域の不動産関連事業者等を対象としたセミナーの開催、➁志ある資金等を活用した空き家・空き店舗等の再生事業係る課題整理・事業方法の調査、③空き家・空き店舗等の再生事業携わる事業者のニーズを把握するためのアンケート調査の実施等を行う。 | 土地・建設産業局不動産市場整備課不動産投資市場整備室不動産投資係 内線:25-154 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
138 | 傾斜センサー付き打込み式水位計よる表層崩壊の予測・検知方法の実証試験 | 応用地質(株) | 随意契約(公募) | 14,512,500 | 7月25日 | 表層崩壊の予測必要な間隙水圧の測定と表層崩壊の検知必要な傾斜センサー等の両方の機能を兼ね備えた機器を用いた技術の実証を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22305) | |
139 | 平成28年度 インド都市開発案件検討業務 | 株式会社▇▇総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 10,606,960 | 7月25日 | インドおいて計画されている 100のスマートシティ建設計画ついて、全体計画概要及びスケジュール等の基礎情報の収集・整理、並び第一次整備を予定している20都市及びヴァラナシ市ついて現地調査を実施し各都市のインフラの整備状況や今後の整備計画等を整理し、ス マートシティ計画への本邦企業の参画が見込まれるプロ ジェクトの検討を行う。 | 総合政策局海外プロジェクト推進課 プロジェクト推進第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
140 | 平成28年度 道路土工構造物データベースを活用した効率的な道路管理関する検討業務 | 平成28年度 道路土工構造物データベースを活用した効率的な道路管理関する検討業務土木研究センター・▇▇▇▇研究所共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 10,584,000 | 7月25日 | データ基づく法面・道路土工構造物等の管理を行うため、既存の法面・道路土工構造物の点検状況や被災履歴等のデータを整理するととも 、データベースを用いた効率的な道路管理ついて検討する。 | 道路局国道・防災課道路防災対策室安全企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
141 | 平成28年度 冬期道路管理の効率化関する検討業務 | パシフィックコンサルタンツ(株) | 随意契約(企画競争) | 8,532,000 | 7月25日 | 降雪パターンや除雪オペレー ション等の状況ついて整 理・分析するととも、立ち往生発生時おける情報提供の状況と効果ついて整理・分析する。 | 道路局国道・防災課道路防災対策室安全企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
142 | 鉄道関する技術上の基準を定める省令第90条(施設及び車両の定期検査)等関する調査検討 | (一社)日本鉄道車両機械技術協会 | 一般競争入札 | 4,901,763 | 7月25日 | ハイブリッド車両などの技術開 発が進められていること等を踏まえ、鉄道の安全・安定輸送を目的として、現状の技術基準等ついて調査検討を行うもの。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
143 | 建設業おける女性活躍を推進する地域の取組及び安全啓発も含めた広報・支援業務 | (株)よしもとクリエイティブ・エージェンシー | 随意契約(企画競争) | 40,392,000 | 7月26日 | 本事業では、地域おける建設企業などが行う女性の活躍資する顕著な活動を全国展開するなど、その必要性を普及することで、建設業 おける女性の活躍を全国根付かせること、また、他産業連携も含めた女性の現場環境改善を応援する取組を広報・支援する。 | 土地・建設産業局 建設市場整備課 労働資材対策室 労働係 (内線)24854 | |
144 | 平成28年度 公共工事おける発注関係事務の改善関する方策検討業務 | (一財)国土技術研究センター | 随意契約(企画競争) | 21,038,400 | 7月27日 | 公共工事の入札契約おいて企業の技術力・施工力を 適切評価するための基礎資料の作成及び、公共工事の発注関係事務の改善方策 ついて検討を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22337) | |
145 | 平成28年度 土木工事積算関する検討業務 | (一財)国土技術研究センター | 随意契約(企画競争) | 19,872,000 | 7月27日 | インフラの品質確保とその担い手の中長期的な育成・確保を目的品確法が改正され、予定価格の適正な設 定、女性も働きやすい現場環境の整備、施工時期の平準化、発注者間の連携等、運用指針位置づけられたことから、具体的取組向けた検討を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22355) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
146 | 北海道おける広域観光周遊ルート形成促進事業係る調査業務 (移動WIFIシステム実証調査事業) | (株)JTB北海道札幌法人事業部 | 随意契約(企画競争) | 16,996,716 | 7月27日 | 訪日外国人旅行者のレンタ カー利用者対し、モバイル Wi-Fi機器を貸し出すととも 、レンタカー利用者の動態調査等を行う実証調査 | 北海道運輸局観光部観光地域振興課 ℡:011-290-2722 | |
147 | 北海道港湾おける北海道産品の輸出貨物調査検討業務 | (一社)寒地港湾技術研究センター | 随意契約(公募) | 15,660,000 | 7月28日 | 今後、増加が見込まれる北海道産品の輸出貨物ついて調査し、輸出貨物の拡大向けて必要な方策及び体制を検討 | 北海道開発局港湾空港部港湾計画課調査係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ (内5617) | |
148 | 平成28年度 3次元モデルを活用した建設生産システムの効率化関する調査検討業務 | (一財)日本建設情報総合センター | 随意契約(企画競争) | 14,860,800 | 7月28日 | 土木事業おいて3次元モデルを活用することより、計 画・調査・設計から施工、維持管理までの一連の建設生産システムを効率化・高度化することを目的として、CIMの導入よる新たな建設生産システムの構築ついて検討する。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22336) | |
149 | 平成28年度 所有者の所在の把握が難しい土地の利活用関する検討調査 | (公財)日本生態系協会 | 随意契約(企画競争) | 12,992,400 | 7月28日 | 検討会の最終とりまとめで提 示した対策の試行や効果の検証、ガイドラインの改訂などのフォローアップを行うととも 、相続登記等の促進関する普及啓発を行う。 | 国土政策局総合計画課 国土管理企画室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29ー364) | |
150 | 火山噴火時の土砂災害 緊急情報等の高度化検討業務 | (一財)砂防・地すべり技術センター | 随意契約(企画競争) | 7,074,000 | 7月28日 | 火山噴火時の土砂災害緊急情報等の高度化検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
151 | 深層崩壊起因する土 砂災害対策計画策定手法検討業務 | (一財)砂防・地すべり技術センター | 随意契約(企画競争) | 6,156,000 | 7月28日 | 深層崩壊起因する土砂災 害対策計画策定手法検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
152 | 北極海航路おける船舶の航行実態調査検討業務 | (一財)みなと総合研究財団 | 随意契約(公募) | 2,764,800 | 7月28日 | 衛星AISデータを解析し、北 極海及び北海道近海を航行する船舶の航行実態を調査及び分析 | 北海道開発局港湾空 港部港湾計画課調査係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ (内5567) | |
153 | センサー連続監視とクラウドサーバ集約よる劣化診断技術および設備点検技術の実証研究 | 水ing株式会社・仙台市共同研究体 | 随意契約(公募) | 39,259,725 | 7月29日 | 振動等センサーより稼働状 態の常時遠隔監視を行い、連続的取得される設備稼働情報と、日常の点検作業 より蓄積される点検情報をクラウドサーバ収集・データ化し、設備稼働情報係るデータと統合のうえ、劣化診断を行う技術を実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
154 | 高性能鋳鉄床版の開発 | (国)九州工業大学 | 随意契約(公募) | 22,982,400 | 7月29日 | 本委託研究は、床版適する高性能鋳鉄の一体成形性 と自由形状性を活かした応力集中緩和と溶接レスの実現より、疲労性能の高い安価な床版を開発するものである。 | 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部橋梁研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
155 | 平成28年度 ミャン マー国インフラプロジェクト推進業務 | 日本工営(株) | 随意契約(企画競争) | 19,753,000 | 7月29日 | ミャンマー国おけるインフラ整備(道路、都市開発、都市 交通等。以下同じ。)つい て、ミャンマー国政府▇▇の日本招聘、先方政府との意見交換(セミナー、ワーキンググループの開催)等を通じて先方ニーズを把握し、本邦企業の参入可能性のあるインフラプロジェクトを抽出し情報整理する。とく、ヤンゴン等で問題視される交通渋滞・交通安全ついては、現状・課題等の情報を整理・分析した上で、課題解決むけたアクション・プランを作成するものである。 | 総合政策局海外プロジェクト推進課 プロジェクト推進第二係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
156 | VJ「『FUJISAN + GREATER TOKYO』FIT 誘致強化事業」 | (株)JTB関東法人営業甲府支店 | 随意契約(企画競争) | 10,645,000 | 7月29日 | 現地メディア招請、現地出展及びセールス、OTA/SNS等のウェブ情報対策を主要事業とする総合的アプローチ て、富士箱根伊豆エリア及び大東京圏への米国市場からの個人旅行客誘致事業を実施する。 | 関東運輸局観光部国際観光課 045-211 -7273 | |
157 | 平成28年度 市町村の総合的な土地利用関する計画の策定係る調査 | (株)都市環境研究所 | 随意契約(企画競争) | 10,206,000 | 7月29日 | 地域のポテンシャルを活用した地域作りを推進するため、市町村の総合的な土地利用計画関する動向等を調査し、計画のあり方ついて具体的な検討を行った上で、課題となる事項の分析やその 解決方法等ついての検討を行う。 | 国土政策局総合計画課 国土管理企画室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29ー334) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
158 | 平成28年度 鉄道電力設備の国際規格等関する調査研究 | (公財)鉄道総合技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 6,944,400 | 7月29日 | 鉄道電力設備の国際規格化 が進む中、日本の鉄道技術の国際標準化を積極的推進するための基礎資料を作成するため、国際規格の発効・審議状況等ついて調査研究を行ったもの。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
159 | H28年度「鉄道の土木基準関する検証とその対応の方向性係る調査検討」 | (一社)日本鉄道施設協会 | 一般競争入札 | 4,998,043 | 7月29日 | 近年、車両扉位置の相違や コスト低減等の課題対応可能な新たなタイプのホーム柵が技術開発されており、鉄道事業者おいても導入が検討されていることを踏まえ、現行の技術基準等との整合性 ついて調査検討を行った。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
160 | 蓄積車両軌跡データの効率的活用のための階層型データベースの構築 | (国)神戸大学 | 随意契約(公募) | 25,930,800 | 8月1日 | 今後データ量が膨大化する車両軌跡データを適切蓄積し、データを活用していくため、ETC2.0車両軌跡データの品質の定量的評価関する研究、車両軌跡データの集計操作方法論の研究、集計操作方法論を用いた階層型データベースの構築およびケーススタディよる検証を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
161 | 平成28年度公共建築工事積算関する調査検討業務 | (一財)建築コスト管理システム研究所 | 随意契約(企画競争) | 20,412,000 | 8月1日 | 公共建築工事積算関し、 共通仮設費及び現場管理費の実態を分析・検討し、公共建築工事共通費積算基準の妥当性の検証等を行った。 | 官庁営繕部計画課営繕積算企画調整室積算企画調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線 23-245) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
162 | 環状高速道路の交通状態可視化関する調査業務 | JV:パシフィックコンサルタンツ・アイ・トランスポート・ラボ設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 19,990,800 | 8月1日 | プロトタイプよるケーススタ ディの実施、プロトタイプよる算出結果の可視化及びWeb閲覧環境の構築等を行うも のである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
163 | 平成28年度 日露都市環境協力推進のためのロシア地方中核都市 おける課題検討調査 | ▇▇総合研究所・日建設計総合研究所 平成 28年度 日露都市環境協力推進調査共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 15,984,000 | 8月1日 | 本調査では、具体の地方中核都市を対象として、我が国の先進的な技術や知見を提供した協力事業の推進を目指して、地方政府との対話を行うととも、現地調査を通じて協力ニーズを把握、協力の可能性を検討し、特定都市 おける協力向けたマス タープランを作成するととも 、具体の構想・案件を整理する。 | 総合政策局国際政策課 グローバル戦略 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
164 | 衛星画像を活用した海岸モニタリング関する技術開発 | (国)東京大学 | 随意契約(公募) | 13,910,400 | 8月1日 | 広域的・長期的・高頻度状 況把握するため、「安価」で 「簡便」海岸線をモニタリングする手法として、衛星画像を用いたモニタリング手法ついて技術開発を行った。 | 国土技術政策総合研究所 河川研究部海岸研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
165 | 木造建物の移転料算定 係る統計数量表の検討業務 | (一財)経済調査会 | 随意契約(企画競争) | 7,948,800 | 8月1日 | 本業務は、建物移転料算定 要領(平成28年3月11日国土用第76号)別▇▇木造建物調査積算要領等おける統計数量の算出方法及び統計数量が現状おいて妥当であるかの検討を行い、必要 応じて見直しを行うことより、建物移転補償の適正を確保しようとするものである。 | 土地・建設産業局総務課公共用地室用地計画係長 内線30-145 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
166 | 都市おける外来生物等よる健康生活被害 関する調査業務 | (株)プレック研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,938,000 | 8月1日 | 健康生活被害を与えている 外来種等の生態学的情報を収集し、現状の被害情報や対策を整理することで、都市 おける公園管理者等が被害対応し、被害発生を防止・抑制するための技術資料を作成するもの | 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター緑化生態研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
167 | 鉄道おける運転士への通告方法関する調査研究 | (一社)日本鉄道運転協会 | 一般競争入札 | 2,839,827 | 8月1日 | 鉄道おける運転規制関 する技術基準ついて、現状の具体的な取扱いを把握し、技術基準おける課題や基準運用上の問題点を整理するため必要な基礎資料を作成するための調査研究。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
168 | 産学連携よる観光産業の経営人材育成・強化事業 | (株)日本経済新聞社 | 随意契約(企画競争) | 111,866,400 | 8月2日 | 観光の経営を担う人材を育 成・強化するための教育プログラムの構築、展開向けた検証 | 観光庁観光産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-308) | |
169 | 下水処理水の再生処理システム関する実証研究 | (株)▇▇環境・(株)東京設計事務所・▇▇▇ 学・糸満市共同研究体 | 随意契約(公募) | 42,519,600 | 8月2日 | ろ過膜と紫外線消毒の組み合わせよる下水処理水の再生処理技術ついて、実規模施設おける季節別の運転データを取得し、その処理性能、運転コスト、二酸化炭素排出量等ついて実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
170 | 下水処理水とマグネシウムを利用した水素発電技術関する研究 | ▇▇建設(株)・(株)パワーユナイテッド・積水化学工業(株)・大阪狭山市・軽井沢町・▇▇市共同研究体 | 随意契約(公募) | 29,700,000 | 8月2日 | 下水処理水と金属マグネシウムを用いて水蒸気金属反応方式て水素を発生させる 技術ついて、生成する水素や酸化マグネシウムなどの データ分析、及び生成物の貯蔵や保管方法、生成した水素が燃料電池システムの運転与える影響の有無等 ついて検討を行うことよ り、事業採算性や費用対効果を含む普及可能性等ついて実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
171 | ITS技術の国際標準関する調査業務 | (一財)道路新産業開発機構 | 随意契約(企画競争) | 24,948,000 | 8月2日 | ETC2.0サービスの国際標準 規格制定向けた情報整 理、国際標準規格案の作成支援等を行うものである。 | 国土技術政策総合研 究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 | |
172 | 国内おける訪日外国人旅行者の受入環境整備関する現状調査・分析業務 | PwCコンサルティング (同) | 随意契約(企画競争) | 24,927,264 | 8月2日 | 訪日外国人旅行者を対象 、空港・港湾等おいて、旅行中困ったこと、受入環境へのニーズ・満足度などを調査し、その調査結果をとりまとめた報告書。 | 観光庁参事官(外客受入) tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-916) | |
173 | 平成28年度建築保全業務共通仕様書等の改定関する調査検討業務 | (一財)建築保全センター | 随意契約(企画競争) | 20,260,800 | 8月2日 | 建築保全業務共通仕様書及び建築保全業務積算基準・積算要領ついて、改定のため必要な情報の調査・収 集、整理及び検討を行い、改定係る基礎資料の作成を行った。 | 官庁営繕部計画課保全指導室保全企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線 23-317) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
174 | 質の高い道路空間のデザイン及びマネジメント手法関する調査業務 | 中央復建コンサルタンツ (株) | 随意契約(企画競争) | 8,964,000 | 8月2日 | 質の高い道路空間のデザイン及びマネジメント手法ついて、国内外の事例を収集し、参照すべきポイントとその全国展開向けた留意点を整理するととも、道路を核とした地域づくりを実践する上での配慮事項ついて、情報の整理と学識経験者への意見聴収を行うもの | 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター緑化生態研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
175 | 伝統技術と地域資源を活かしたまちづくりの効果関する調査業務 | (株)東京建設コンサルタント | 随意契約(企画競争) | 7,992,000 | 8月2日 | 歴史的風致を構成する建築 外構等適用される伝統工法ついて、人的、物的資源 関する情報と保全・活用を通じた地域づくりの事例を収集・整理するととも、歴史的風致維持向上計画の進行管理・評価制度を改定する上での配慮事項を整理するもの | 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター緑化生態研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
176 | 官庁施設おける省エネ・創エネ技術の活用の高度化関する調査・検討業務 | (株)▇▇設計 | 随意契約(企画競争) | 18,360,000 | 8月3日 | 最先端の省エネ・創エネ技術の官庁施設への活用を検討し、施設整備係る技術的 事項をとりまとめ、官庁施設のZEB化向けたエネルギー利用の更なる効率化ついてとりまとめた。 | 官庁営繕部設備・環境課営繕環境対策室再生可能エネルギー技術係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線 23-844) | |
177 | リアルタイム浸水予測情報を活用した浸水対策の高度化関する検討業務 | パシフィックコンサルタンツ(株) | 随意契約(企画競争) | 8,488,800 | 8月3日 | 浸水予測情報よる浸水対 策の迅速化・効率化等ついて社会実験を行うことより 評価し、社会実装向けた課題の整理等を行う。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部水害研究室 029-864-4966 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
178 | ヨーロッパ及びアジア諸国の住宅保証・保険制度等調査業務 | (株)ニッセイ基礎研究所 | 随意契約(企画競争) | 8,337,600 | 8月3日 | 特定住宅瑕疵担保責任の履 行の確保等関する法律(平成19年法律第66号)の住宅瑕疵担保責任保険の引受けを行う住宅瑕疵担保責任保険法人(以下「保険法人」という。)の指導監督等資する観点から、ヨーロッパ及びアジア諸国おける住宅の保 証・保険制度係る住宅検査及び事故情報の活用等係る情報の収集・整理並び日本の制度との比較を行う。 | 住宅局住宅生産課 住宅瑕疵担保対策室保険係 内線39-444 | |
179 | 木造計画・設計基準調査検討資料作成業務 | (株)ファインコラボレート研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,884,000 | 8月3日 | 木造計画・設計基準つい て、新技術や関係法令等の改定内容関する調査、整理及び検討を行うととも、検討結果をもと、木造計画・設計基準反映する事項を資料としてとりまとめた。 | 官庁営繕部整備課木材利用推進室木造調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線 23-475) | |
180 | 空き家発生・分布メカニズムの解明関する調査業務 | (株)ゼンリン | 随意契約(企画競争) | 6,912,000 | 8月3日 | 人口減少等の影響より、今 後、空き家が更増加することが想定される中、個別外観目視よることなく、住民基本台帳や水道等の公的データから、空き家の分布状況を迅速かつ簡易把握する手法を検討。 | 国土交通政策研究所研究担当 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
181 | バイオガス中のCO2分離・回収と微細藻類培養への利用技術実証研究 | (株)東芝・(株)ユーグレ ナ・日環特殊(株)・(株)日水コン・日本下水道事業団・佐賀市共同研究体 | 随意契約(公募) | 39,949,200 | 8月4日 | バイオガスからCO2を分離・ 回収・活用する革新的技術 ついて、昨年度設置した実証施設を用いて、バイオガスからCO2を回収するPSA方式 (吸着塔)のCO2分離・回収技術を実証する。また、分離回収されたCO2及び脱水脱離液含まれる窒素・リンを利用した微細藻類培養施設 おける有用藻類培養等の CO2活用技術を実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
182 | 民間建築物おけるアスベスト実態調査の環境整備関する調査 | JFEテクノリサーチ(株) | 随意契約(企画競争) | 16,200,000 | 8月4日 | 民間建築物の石綿対策の促 進及びアスベスト実態調査を行う当たっての環境整備を着実実施していくため必要な検討を行う。 | 住宅局建築指導課防火係 内線39-546 | |
183 | 設計波を超える波浪対して粘り強い海岸堤防関する実験業務 | JV:土木研究センター・日本ミクニヤ設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 8,964,000 | 8月4日 | 設計波を越える波浪対して海岸堤防の損傷を軽減する 構造を検討するため、水理模型実験を行った。 | 国土技術政策総合研 究所 河川研究部海岸研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
184 | 北海道おける都市再生を考えたまちづくり方策検討業務 | (株)ドーコン | 随意契約(公募) | 5,983,200 | 8月4日 | 北海道地域の少子高齢化対応したまちづくり方策を検討するため、立地適正化計画作成の手引き(案)やその他ハンドブックを基本北海道特有の課題考慮したガイドライン案を作成するものである。 | 北海道開発局事業振興部都市住宅課都市事業管理官付計画・景観係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ (内5878) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
185 | 平成28年度 日本・トルコの連携よる第三国おける事業展開を目的としたインフラ会議の企画・開催業務 | (一社)海外建設協会 | 随意契約(企画競争) | 4,899,900 | 8月4日 | トルコ共和国経済省と建設協 会を訪問し、日本・トルコの連携した事業展開の可能性や両国共同おけ第三国での事業展開の促進ついて意見交換を行う。 | 土地・建設産業局国際課国際調査第一係 03-5253- 8111(30714) | |
186 | 平成28年度 不動産業の海外展開の促進を目的とした広報資料作成業務 | (株)URリンケージ | 随意契約(企画競争) | 3,996,000 | 8月4日 | 我が国不動産業の強み・国 内外おける開発実績等を海外政府・企業等PRし、 我が国不動産業を売り込むことのできる英語よる広報資料(パンフレット)を作成。 | 土地・建設産業局国際課国際調査第一係 03-5253- 8111(30714) | |
187 | 交通渋滞等が深刻化する開発途上国の効果的支援向けた調査業務 | PwCアドバイザリー(同) | 随意契約(企画競争) | 28,995,040 | 8月5日 | 我が国が各発展段階おいて経験し、課題の解決向けて行ってきた取組を改めて検証し、開発途上国の発展段階等応じて、効果的と考えられるハード、ソフト面での取組みをパッケージし、交通渋滞等の課題対するソ リューションとして提案していくための多様な施策メニューを 網羅的抽出・整理するととも、我が国が有する豊富な経験やソリューション型の支援策のメニュー等ついて、具体的な提案や対外発信していく上で効果的な手法の検証、その際の資料の作成等を行う。 | 総合政策局国際政策課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
188 | 平成28年度雪処理の担い手の確保・育成のための克雪体制支援調査業務 | (株)日本能率協会総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 22,680,000 | 8月5日 | 高齢化が進む豪雪地帯お ける雪処理の担い手の確保・育成を通じて、共助等よる効率的・効果的な地域除排雪体制の整備等を推進するため、先導的で実効性のある地域の実情即した新たな地域除排雪体制整備の取組等ついて調査する。 | 国土政策局 地方振興課 豪雪地帯担当 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
189 | 平成28年度都市用水使用水量の動向等関する調査業務 | 株式会社建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 21,924,000 | 8月5日 | 平成28年度都市用水使用 水量の動向等関する調査を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源計画課 03-5253-8111 (内線31235) | |
190 | 阪神港機能強化検討業務 | 中央復建・みなと総研設計共同体 | 随意契約(公募) | 19,872,000 | 8月5日 | 本業務では、阪神港おいて 今後の日本製品の輸出拡大 むけた物流機能強化を進めることで、阪神港を輸出品の西日本ハブとしての機能を担うことができるよう、港湾の中長期政策(PORT2030プログラム)を見据えて阪神港の長期的な展望を検討する。 | 近畿地方整備局総務部経理調達課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
191 | 既存住宅のリフォーム市場の実態把握と活性化方策検討関する調査業務 | (一財)法人日本総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 17,917,200 | 8月5日 | 既存住宅のリフォームついて消費者及び事業者の両面 から市場現況の調査を行うことや買取再販市場の実態ついて調査を行うことより、既存住宅・リフォーム市場の実態を把握するととも、市場活性化方策の立案資することを目的とする。 | 住宅局住宅生産課 住宅瑕疵担保対策室指導係 内線39-446 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
192 | 高齢者、子育て世帯、障害者等の居住の安定確保向けた居住支援サービスのあり方等関する調査・検討業務 | (株)工業市場研究所 | 随意契約(企画競争) | 11,966,400 | 8月5日 | 高齢者、子育て世帯、障害者を取り巻く居住支援サービスの事例・課題を調査・分析し、多様な世帯が安心して暮らせる居住支援サービスのあり方とその推進方策を検討する。 | 住宅局安心居住推進課 家賃債務保証係内線39-864 | |
193 | 平成28年度半島巡りを活用した地域活性化方策検討調査 | (株)JTB総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,493,040 | 8月5日 | 半島地域の地域資源や公共交通機関を活用して、国内外の観光客等を対象とした、半島を周遊するルートや企画切符を開発している事例を把握・整理するととも、先進事例の詳細分析や地元関係者を招いたワークショップの開催を通じて、半島巡りを活用した地域活性化方策ついて検討を行う。 | 国土政策局 地方振興課 半島振興室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
194 | 平成28年土地保有移動調査業務 | (株)ケーデーシー | 一般競争入札 | 5,994,000 | 8月5日 | 本業務では、平成27年1月1日から同年12月31日までの 1年間全国で行われた土地取引の実態を明らかし、今後の土地政策の重要な基礎資料とすることを目的とする。 | 土地・建設産業局企画課指導係 03-5253-8111(30- 242) | |
195 | 高速道路料金施策の効果・影響関連データの整理・分析業務 | 高速道路料金施策の効 果・影響関連データの整理・分析業務日本能率協会総合研究所・三菱総合研究所・三菱UF Jリサーチ&コンサル ティング共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 34,981,200 | 8月8日 | 高速道路の料金施策よる効果・影響を検証するため必要な関連データを整理・分析する。 | 道路局高速道路課事業企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
196 | 高速道路料金施策の効果検証業務 | 高速道路料金施策の効 果検証業務 計量計画研究所・社会システム・地域▇▇研究所共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 29,948,400 | 8月8日 | 高速道路の料金施策ついて、その効果を総合的検証する。 | 道路局高速道路課事業企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
197 | 高速道路関する交通関連データの整理・分析業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 19,990,800 | 8月8日 | 高速道路の料金施策つい て、交通状況の観点から、その効果を分析するため必要なデータを整理し、影響を分析する。 | 道路局高速道路課事業企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
198 | 貸切バスおける路上混雑緩和実証事業(➀舟運よる緩和策) | (株)ライテック | 随意契約(企画競争) | 13,975,200 | 8月8日 | 浅草地区の駐車場及び乗降場所不足よる貸切バスの路上駐車解消と乗降場所の混雑緩和を図るため、舟運を活用し浅草から臨海部等(駐車場を確保できる場所)へ観光客を誘導し、貸切バスを臨海部等の駐車場へ待機させることより浅草地区の路上混雑緩和資する実証実験を実施し、効果検証を行い、解決策の検討を行うととも 、具体的な普及を行うことを目的とする。また、解決策を同様の問題を抱える他地域へ展開する。 | 関東運輸局観光企画課 045-211-1255 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
199 | 道路分野おける多様なPPP/PFI手法の調査・検討 | PwCアドバイザリー合同会社 | 随意契約(企画競争) | 12,398,400 | 8月8日 | 道路分野おいては、すでこれまでPFI事業や包括管理委託、道路占用制度の弾力化(道路空間のオープン化)等の多様なPPP/PFI手法が導入されている。今後、これらの取組をより多くの道路管理者普及することを目的 、国内外の道路関する官民連携事業の事例収集等を行う。 | 道路局総務課道路政策企画室企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
200 | 首都圏の新たな高速道路料金導入後おける利用状況等の調査検討業務 | (一財)計量計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,936,000 | 8月8日 | 平成28年度からの首都圏の 新たな高速道路料金導入後 おける利用状況等関する調査検討を行う。 | 道路局高速道路課都市高速道路係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
201 | 住宅扶助係る代理納付制度の活用等よる生活保護受給者等の民間賃貸住宅への円滑な入居を促進するための調査検討業務 | (株)社会空間研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,900,000 | 8月8日 | 自治体等おける住宅扶助費の代理納付制度を活用した民間賃貸住宅への円滑な入居の促進や、災害時おける被災者のための民間賃貸住宅を活用した住まいの確保等関する自治体等の取組状況や課題の整理・検討を行う。 | 住宅局住宅総合整備課 賃貸住宅対策室賃貸市場整備係内線39-365 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
202 | 公共交通の利用者の増加を図るための効果的なモビリティ・マネジメント手法の確立向けた検討業務 | (株)オリエンタルコンサルタンツ中国支店 | 随意契約(企画競争) | 6,998,400 | 8月8日 | 公共交通ついて、地域での需要の掘り起こしや、通勤・ 通学など日常生活をマイカー 依存している住民の意識変容の実現向けた手法つ いて、管内の各地域属性毎 検討・実施・検証を行うととも、今後の利用促進施策 への活用と、より効果的なモビリティ・マネジメントのあり方を整理 | 中国運輸局 交通政策部交通企画課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
203 | 個体ばら積み貨物の安全輸送関する調査研究 | (国研)海上・港湾・航空技術研究所 | 一般競争入札 | 3,477,847 | 8月8日 | 第3回貨物運送小委員会及 び第26回貨物運送小委員会編集・技術グループ(とも H28.9開催)おける固体ば ら積み貨物係る審議への対処方針を検討し、その結果を取りまとめたもの | 海事局検査測度課危険物輸送対策室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
204 | ばら積み液化水素運搬船の安全要件関する調査研究 | (国研)海上・港湾・航空技術研究所 | 一般競争入札 | 3,476,434 | 8月8日 | 第3回貨物運送小委員会 (H28.9開催)おける液化水素運搬船の安全基準係る審議への対処方針を検討 し、その結果を取りまとめたもの | 海事局検査測度課危険物輸送対策室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
205 | 平成28年熊本地震からの市街地復興方策検討調査業務 | オオバ・アジア航測・URリンケージ共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 91,778,400 | 8月9日 | 市街地が被災した市町村では、市街地直下の断層の活動が指摘されており、今後も活断層等を要因とした同様の被害が想定されるため、被害要因を踏まえ、災害強いまちづくり計画の策定が求められている。計画の策定は、今般の被害状況及び断層等の被害拡大要因を適切把握・分析し、その要因を考慮した適切な公共施設等の配置を行う等、まちづくり全体で災害を未然防ぐ対策を検討することが必要である。このため本業務では、熊本地震 より大きな被災を受けた市街地おける市街地復興方策を検討し、その結果をガイダンスとして取りまとめた。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) | |
206 | 平成28年熊本地震からの市街地の復旧向けた安全対策等検討業務 | 平成28年熊本地震からの市街地の復旧むけた安全対策等検討調査業務日本工営・▇▇総合コンサルタント共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 84,294,000 | 8月9日 | 断層や側方流動等より大き な被災を受けた市街地おいて地質調査を実施し、被害拡大要因の把握、益城町を事例とした断層や側方流動等対する安全対策の検 討、安全性の評価方法や判断基準の取りまとめを行っ た。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) | |
207 | 平成28年度渇水対策の検討を支援するガイドライン等検討業務 | 国土技術研究センター・パシフィックコンサルタンツ共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 12,549,600 | 8月9日 | 平成28年度渇水対策の検討を支援するガイドライン等の検討を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源計画課総合水資源管理戦略室 03-5253-8111 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
208 | 平成28年度 海外の国際不動産見本市おける都市の情報発信手法 関する企画提案および運営遂行業務 | 森ビル(株) | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 8月9日 | 日本の各都市の国際競争力 の強化つなげることを目指して、2017年3月開催される「MIPIM 2017」の場おいて、シティセールスを企画・検討し、その効果を実証。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) | |
209 | 近畿圏等おける高速道路の料金体系関する調査検討業務 | 近畿圏等おける高速 道路の料金体系関する調査検討業務 地域▇▇研究所・計量計画 研究所共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 9,882,000 | 8月9日 | 国土幹線道路部会の中間答 申を踏まえ、近畿圏等の高速道路の料金体系のあり方 関する調査検討を行う。 | 道路局高速道路課都市高速道路係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
210 | 市街地外縁部等おける土地利用適正化方策等関する調査 | 市街地外縁部等おける土地利用適正化方策等関する検討調査業務共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 7,981,200 | 8月9日 | 人口減少等の社会構造の変 化伴い、市街地外縁部を中心として様々な都市的課題が生じることが考えられる。すなわち、 ・土地利用が一様ではない個別・散発的なものへと変化しながら都市の低密度化が進み、従来とは異なる様態での低未利用地が発生すること伴う生活環境や生活利便性の悪化 ・都心部での土地利用の困難さ等起因して依然として存する郊外での開発指向と、都市のコンパクト化の方針との不整合 等の課題ついて、新たな都市的課題と、それ対応している優良事例等の情報収 集・分析を踏まえて、対応方 策を検討した。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
211 | 平成28年度 ベトナム及びミャンマーへの都市開発推進業務(招聘業 務) | 平成28年度ベトナム及びミャンマーへの都市開発推進業務(招聘業 務)URリンケージ・日建設計総合研究所共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 6,966,000 | 8月9日 | 2016年9月大阪で開催さ れたMIPIM JAPAN招聘す るベトナム・ホーチミン市人民委員会及びミャンマー建設省の幹部対し、これら両国おける都市開発への日本企業の進出を促進させるため、実際日本の都市開発事例の案内等を通じて、具体的かつ効果的日本の知見を訴求した。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) | |
212 | 都市おける持続可能なエネルギー利用のあり方検討調査(平成28年度) | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 6,933,600 | 8月9日 | ・地域単位でエネルギー利用 の効率化を図る国内外の取組事例を収集し、都市の特性毎分類してハード・ソフト両面からの整理。 ・新エネルギー・再生可能エネルギーを主体としたエネルギーの地産地消取り組む国内外の事例を収集・整理するととも、課題を分析する。また、水素利用技術の導入あたってのまちづくり上の課題と解決策ついての分析。 ・複数の事例ついてエネルギー需要の実態係るデータを入手し、都市特性とエネルギー需要との関係ついての分析。 上記関する調査報告書。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
213 | 平成28年度 中国おける都市開発事業推進業務 | 平成28年度中国おける都市開発事業推進業務URリンケージ・日建設計総合研究所共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 6,480,000 | 8月9日 | 今後の官民一体となった案件発掘・形成資するため、中国おいて、大都市次ぐ都市関する日本企業よる都市開発の可能性ついて調査。そのうち1以上の地区を具体的選定し、現地調査や先方政府との意見交換会を実施。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) | |
214 | トラック輸送おける取引環境・労働時間改善協議会おけるパイロット事業係る請負契約 | (株)運輸・物流研究室 | 随意契約(企画競争) | 5,054,400 | 8月9日 | 三重県、福井県内のトラック 運転手の労働条件、取引環境・労働時間等諸問題ついて分析し、改善策実施前と改善策実施後の効果を検 証、分析し、実施上の問題点等の整理を行った。 | 中部運輸局 自動車交通部貨物課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
215 | 平成28年度 大規模災害時おける外国人避難誘導資する情報提供環境整備方策検討調査 | (株)日建設計総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 4,989,600 | 8月9日 | 日本語でのコミュニケーション が困難な外国人等対し、適切な情報を提供し、避難誘導が可能となるよう、環境整備(wi-fi、デジタルサイ ネージ、プッシュ型通知等)を進めていくための方策を調査検討した。また、地方公共団体等よる外国人の避難誘導資する情報提供環境整備の必要性ついて周知を図るため、パンフレットをとりまとめた。 | 都市局総務課調査係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線:32134) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
216 | 宿泊施設等から外国人旅行者を安全避難誘導する「避難誘導マニュアル」作成のための実証事業 | (株)ケー・シー・エス | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 8月10日 | 熊本地震の際訪日外国人が宿泊していた施設を対象と して調査を行い、「避難誘導マニュアル」を作成するととも 、同マニュアルの講習会等関係者への周知活動際してアンケート調査を実施し、今後の同マニュアルを活用した更なる安全対策構築方策を検討した。 | 九州運輸局観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
217 | 平成28年度 首都機能の移転関する海外事例分析調査 | (一財)日本開発構想研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,396,000 | 8月10日 | 国会等の移転関する検討 資するため、近年進められてきている海外おける複数の首都機能移転の事例を調査する。また、海外おける新たな移転の動きも含め、首都機能を一括して移転させた事例や、政府機能の一部を移転させた事例など、形態の異なる移転が行われた事例を把握・分析するととも、過去調査を行った事例のフォローアップも行い、首都機能の一括移転、分散移転の具体的効果ついて把握・分析する。 | 国土政策局総合計画課 地域・移転班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29-318) | |
218 | 振動モード解析基づく橋梁の性能評価システムの開発 | 公立大学法人大阪市立大学 | 随意契約(公募) | 5,807,808 | 8月12日 | 加速度と傾斜角が計測可能 なセンサより、橋脚の振動及び傾きを計測することより、橋脚の振動比から地盤よる橋脚の支持剛性を把握する技術の実証を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22305) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
219 | 平成28年度▇▇泥岩地域おける初生・準初生地すべり地形・地質解析業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 4,946,400 | 8月12日 | ▇▇泥岩地域おいて過去 発生した初生・準初生地すべりおける地形・地質特性 ついて解析及びとりまとめを行う。 | 沖縄総合事務局開発建設部河川課計画係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
220 | 訪日外国人旅行者の旅館利用関する調査 | (株)ジャパンインターナショナル総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 2,600,000 | 8月12日 | 中国地方の旅館おける▇ ▇▇旅行者の受け入れ関する取組の現状や、旅行会社や訪日外国人旅行者が旅館を選択する際の条件等を把握し、成功している取組事例や訪日外国人旅行者が旅館を利用しようとする際の障壁となる事項を調査分析 | 中国運輸局 観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
221 | 石綿含有建材の含有率分析 | (株)環境管理センター | 随意契約(少額随契) | 286,200 | 8月12日 | 石綿含有建材試料5体つ いて、JIS A 1481-3より石綿含有率を分析し、報告書 まとめる。 | 国土技術政策総合研究所建築研究部材料・部材基準研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
222 | 取引価格等土地情報の実査・提供等関する業務(平成28年度▇ ▇) | (一財)土地情報センター | 一般競争入札 (総合評価方式) | 429,840,000 | 8月15日 | 不動産取引市場の透明化、 取引の円滑化・活性化等を図るため、インターネットを通じて、不動産取引価格情報を公表した。 | 土地・建設産業局不動産市場整備課調査係内線:30-214 | |
223 | 水素燃料電池船の安全性確保のための調査検討 | (一財)日本船舶技術研究協会、(国研)海上・港湾・航空技術研究所、ヤンマー(株) | 随意契約(企画競争) | 34,894,214 | 8月15日 | 水素社会の実現向け、水 素燃料電池船普及の下地である安全基準を策定するべ く、調査等を実施するもの。 | 海事局海洋・環境政策課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
224 | 公共投資の経済効果を計測するマクロ経済モデルの構築関する業務 | (公社)日本経済研究センター | 随意契約(企画競争) | 5,194,800 | 8月15日 | ストック効果・フロー効果を最大限発揮できるようなインフラ整備のための判断材料とするため、最新の理論モデルと▇▇の最新の研究成果 基づき、実体経済則し た、社会資本整備の経済効果を把握するためのマクロ経済モデルを構築。 | 国土交通政策研究所研究担当 Tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
225 | 平成28年度 道路空間の再配分等の推進関する調査検討業務(第1回変更) | 平成28年度 道路空間の再配分等の推進関する調査検討業務 ▇▇▇▇研究所・セントラルコンサルタント共同提案体 | 随意契約(企画競争) | ▲ 324,000 | 8月15日 | 道路空間の再配分関する体系的な整理や分析を行うととも、既存の道路空間の有効活用関する検討を実施する。 | 道路局環境安全課道路環境調査室計画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
226 | 北海道おける広域観光周遊ルート形成促進事業係る調査業務 (マーケティング調査事業) | (株)JTB北海道札幌法人事業部 | 随意契約(企画競争) | 6,997,536 | 8月16日 | 現地カスタマー調査、また来 道観光客へのマーケティング調査等を行い、データ収集・分析のうえ次年度以降の戦略を検討する調査事業 | 北海道運輸局観光部観光地域振興課 ℡:011-290-2722 | |
227 | ETC2.0の道路施策への効率的な活用方法等の検討業務(第1回変更) | ETC2.0の道路施策への効率的な活用方法等の検討業務 パシフィックコンサルタンツ・道路新産業開発機構共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 4,449,600 | 8月16日 | ETC2.0かかる路側機等の基礎資料をとりまとめるととも、利用者ニーズ応じた情報提供サービスの改善方法や、取得したプローブデータの道路行政への利活用あたっての要件等を検討することでETC2.0の有効活用を図り、サービスの拡充を推進する。 | 道路局道路交通管理課高度道路交通システム推進室道路交通情報係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
228 | 長崎港おけるクルーズ貸切バス道路渋滞解消向けた「ショットガ ン」方式よる実証事業 関する請負業務 | (株)ケー・シー・エス | 随意契約(企画競争) | 9,482,400 | 8月17日 | 長崎港へのクルーズ船寄港 増伴う貸切バスよる道路渋滞解消を目的、バス待機場と乗降場間との移動ついてショットガン方式よる実証実験を実施。 | 九州運輸局観光部国際観光課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
229 | 平成28年度▇▇境界基本調査(栃木県那須町)関する業務 | 多摩測量設計事業協同組合 | 一般競争入札 | 9,244,800 | 8月17日 | 過疎化や高齢化の進展等 より土地境界情報が失われつつある▇▇部おいて、地籍調査必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 | |
230 | 地域資源を活用した観 光地魅力創造事業「イルミネーション及びス キーよる誘客促進事業」 | (株)ニューズ・ライン | 随意契約(企画競争) | 7,500,000 | 8月17日 | イルミネーション及びスキース ノボを柱とした旅行商品造成 係る広告事業を展開することより誘客促進を図る。 | 北陸信越運輸局 観光部観光地域振興課 ℡:025-285-9181 | |
231 | 地域資源を活用した観光地魅力創造事業「着地型ツアーの造成等よる観光客の周遊促進調査事業」 | (一財)長野経済研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,400,000 | 8月17日 | 着地型ツアーの造成等よって▇▇▇町の地域内周遊を 促進する施策を実施することを通じて、国内外からの観光客を誘致し得る観光資源を見出すことを目的とする。 | 北陸信越運輸局 観光部観光地域振興課 ℡:025-285-9181 | |
232 | 平成28年度▇▇境界基本調査(新潟県魚沼市)関する業務 | (株)日豊 | 一般競争入札 | 5,745,600 | 8月17日 | 過疎化や高齢化の進展等より土地境界情報が失われ つつある▇▇部おいて、地籍調査必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 | |
233 | 平成28年度▇▇境界基本調査(岩手県大槌町)関する業務 | (株)日豊 | 一般競争入札 | 3,456,000 | 8月17日 | 過疎化や高齢化の進展等より土地境界情報が失われ つつある▇▇部おいて、地籍調査必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
234 | 国内おける訪日外国人旅行者の受入環境整備関するSNS等を活用した現状調査・分析調査業務 | (株)エヌ・ティ・ティ・データ | 随意契約(企画競争) | 12,999,960 | 8月18日 | 中国、台湾、香港、韓国、ア メリカを対象、訪日外国人旅行者受入環境関連する SNSへの投稿等を分析し、その分析結果をとりまとめた報 告書。 | 観光庁参事官(外客受入) tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-916) | |
235 | 地域資源を活用した観光地魅力創造事業「KPIを意識した誘客促進事業」 | (一財)長野経済研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,500,000 | 8月18日 | 外国人観光客をターゲットとして想定したWEB広告の展開やスノーモンキーをアイコンとしたパンフレットの作成、 ホームページの充実を図り、 KPIを意識した効果検証を行うことより、▇▇▇町の認知度を高め海外からの観光客の誘致よる賑わいを創出することを目的とする。 | 北陸信越運輸局 観光部観光地域振興課 ℡:025-285-9181 | |
236 | 「新横浜駅おける乗換等の不便解消実証事 業」 ~サインシステム計画の検討~ | (株)ライテック | 随意契約(企画競争) | 6,480,000 | 8月18日 | 外国人を含む多くの利用者 が鉄道を介した広域移動等を行う際の不便解消を図るため、新横浜駅おいて統一的で分かりやすいサインシステム計画を検討する。 | 関東運輸局鉄道部計画課045-211-7243 | |
237 | 平成28年度▇▇境界基本調査(愛媛県四国中央市)関する業務 | 林測量技術コンサルタント(株) | 一般競争入札 | 5,367,600 | 8月18日 | 過疎化や高齢化の進展等 より土地境界情報が失われつつある▇▇部おいて、地籍調査必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
238 | 地域資源を活用した観光地魅力創造事業「アルプス山岳郷DMO主導よる国立公園の周遊観光の確立向けた調査」 | (特)SCOP | 随意契約(企画競争) | 4,000,000 | 8月18日 | アルプス山岳郷エリアのコン テンツ開発必要な調査検討を行うととも、その結果を踏まえたDMOとしての戦略の立案等より、アルプス山岳郷DMOの世界水準の周遊観光づくり向けた、自立的な推進体制の支援を目的とする。 | 北陸信越運輸局 観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
239 | 平成28年度▇▇境界基本調査(鹿児島県徳之島町)関する業務 | 林測量技術コンサルタント(株) | 一般競争入札 | 3,963,600 | 8月18日 | 過疎化や高齢化の進展等 より土地境界情報が失われつつある▇▇部おいて、地籍調査必要な基礎的な土地境界情報を整備。 | 土地・建設産業局地籍整備課調査第二係 内線30-517 | |
240 | 下水道ストックマネジメ ント導入向けた支援方策関する検討業務 | (株)NJS | 随意契約(少額随契) | 993,600 | 8月18日 | 下水道ストックマネジメント導 入向けた支援方策関する検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
241 | 効率的な下水道施設整備関する実態調査の資料等作成補助業務 | 日本水工設計(株) | 随意契約(少額随契) | 972,000 | 8月18日 | 効率的な下水道施設整備 関する実態調査の資料等作成補助を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
242 | 外壁落下危険性可視化ツール係るインストーラ開発等業務 | GSA(株) | 随意契約(企画競争) | 3,931,200 | 8月19日 | 本業務は、国土技術政策総 合研究所が開発する外壁落下危険性可視化ツールの利用必要となるインストーラ開発等を行うととも、同ツールを用いたケーススタディの実地を行うものである | 国土技術政策総合研究所住宅研究部住宅ストック高度化研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
243 | 着地型旅行商品の普及 向けた受入環境整備事業 | (株)ケー・シー・エス東京支社 | 随意契約(企画競争) | 12,997,800 | 8月22日 | 来日した外国人旅行者対 し、滞在地域周辺おける着地型旅行商品情報の多言語での提供を促進する。 | 関東運輸局観光企画課 045-211-1255 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
244 | 平成28年度 車両機器係る振動の影響関する調査研究 | (公財)鉄道総合技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 11,772,000 | 8月22日 | 輪軸からの入力より各部 発生する振動を簡便推定する手法ついての精度向上及び実用化向けた検討を行うもの。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
245 | 近畿圏地域動向分析調査業務 | 一般(社)システム科学研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,603,200 | 8月22日 | 近畿圏内の観光等の活性化 関係する地域の現状を十分把握する等、地域の動向調査及び分析を行った。 | 近畿地方整備局 企画 部 広域計画課地方計画第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
246 | 平成28年度 鉄道車両ブレーキ用制輪子関する調査研究 | (公財)鉄道総合技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 6,944,400 | 8月22日 | 様々な気象条件、走行条件 等合った制輪子を適切選択することが容易となるような制輪子の評価手法の構築 資する検討を行うもの。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
247 | 不燃系材料の熱物性測定業務 | 日鉄住金テクノロジー (株) | 随意契約(少額随契) | 770,040 | 8月22日 | 不燃系材料の熱物性として、比熱、TG/DTAを測定する。 | 国土技術政策総合研 究所建築研究部防火基準研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
248 | 中小造船業経営実態調査 | ▇▇ ▇▇ | ▇意契約(少額随契) | 662,764 | 8月22日 | 中小造船業おける経営状況を的確把握するための調査 | 海事局船舶産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
249 | 熊本地震おける住まい・集落等の復旧係る検討業務(東部) | (株)地域計画建築研究所 | 随意契約(企画競争) | 49,820,400 | 8月23日 | 業務対象地(阿蘇市、▇▇ 町、南阿蘇村、▇▇村)の現況や地域特性、住民意向等を踏まえた基本コンセプトや、整備手法・基本計画案等の検討を行うととも、その成果を被災公共団体等広く提供し、被災地の住まい・集落等の復旧を推進する。 | 住宅局住宅総合整備課 住環境整備室宅地環境係 内線39-395 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
250 | 熊本地震おける住まい・集落等の復旧係る検討業務(中部) | (株)市浦ハウジング&プランニング | 随意契約(企画競争) | 39,960,000 | 8月23日 | 業務対象地(▇▇町、益城町、甲佐町)の現況や地域特性、住民意向等を踏まえた基本コンセプトや、整備手法・基本計画案等の検討を行うととも、その成果を被災公共団体等広く提供し、被災地の住まい・集落等の復旧を推進する。 | 住宅局住宅総合整備課 住環境整備室宅地環境係 内線39-395 | |
251 | 熊本地震おける住まい・集落等の復旧係る検討業務(西部) | (株)アルテップ | 随意契約(企画競争) | 36,979,200 | 8月23日 | 業務対象地(▇▇市、宇城市、嘉島町)の現況や地域特性、住民意向等を踏まえた基本コンセプトや、整備手法・基本計画案等の検討を行うととも、その成果を被災公共団体等広く提供し、被災地の住まい・集落等の復旧を推進する。 | 住宅局住宅総合整備課 住環境整備室宅地環境係 内線39-395 | |
252 | 中国管内交通需要検討外業務 | (株)▇▇コンサルタント | 随意契約(企画競争) | 24,948,000 | 8月23日 | 最新のデータ基づき、中国地方整備局管内の将来交通 需要を検討する。 | 中国地方整備局道路 部道路計画課調査第二係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
253 | 四国の港湾おける産業競争力強化のための物流動向調査 | 日本工営(株) | 随意契約(公募) | 9,882,000 | 8月23日 | 本業務は、四国国際物流戦 略チームの「戦略提言」基づき、四国立地している産業を支援するための、港湾物流おける非効率の解消を図ることを目的、四国発着貨物の物流動向を把握し、港湾を利用した貨物の物流過程おける課題ついて検討を行うものである。 | 四国地方整備局 港湾物流企画室 国際物流企画係 087-811- 8360 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
254 | 「トラック輸送おける取引環境・労働時間改善地方協議会」おけるパイロット事業 | (株)運輸・物流研究室 | 随意契約(企画競争) | 7,599,000 | 8月23日 | トラック輸送状況の実態調査結果や地方協議会での議論等を踏まえ選定した発荷主、着荷主及び運送事業者で構成される集団が連携して長時間労働の抑制を図ることを目的として実施する実証実験。 | 関東運輸局自動車交通部貨物課045-211- 7248 | |
255 | VJ「成田トランジット&ステイプログラム推進事 業」 | (株)グリーンポート・エージェンシー | 随意契約(企画競争) | 4,768,600 | 8月23日 | 成田空港周辺宿泊する外国人旅行者及びトランジット 旅客をはじめとする成田空港利用外国人旅行者を対象として、成田空港トランジット&ステイプログラムの認知度向上と訪日旅行者の増大を図ることを目的とする。 | 関東運輸局観光部国際観光課 045-211 -7273 | |
256 | 公共測量おける応用測量(路線測量)の現況調査業務 | (一社)全国測量設計業協会連合会 | 随意契約(少額随契) | 995,760 | 8月23日 | 今後の公共測量行政の的確 かつ効率的な執行資するため、公共測量のうち応用測量の路線測量分類される測量作業おける、各工程での現況の調査を行う。 | 国土地理院企画部測量指導課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
257 | 健全な水・物質循環の 構築向けたBISTRO下水道等推進方策検討 業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 21,816,000 | 8月24日 | 健全な水・物質循環の構築 向けたBISTRO下水道等推進方策検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
258 | 産学官が連携した東京 湾の水質改善方策検討業務 | (株)日水コン 東京支所 | 随意契約(企画競争) | 14,796,000 | 8月24日 | 産学官が連携した東京湾の 水質改善方策検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
259 | 能動的水環境管理推進方策検討業務 | (株)日水コン 東京支所 | 随意契約(企画競争) | 14,688,000 | 8月24日 | 能動的水環境管理推進方策検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
260 | 景観配慮したクルーズ船受入の先導的事業検討調査 | (一財)みなと総合研究財団 | 随意契約(公募) | 14,688,000 | 8月24日 | 本業務は、物流ターミナル等 の既存ストックを有効活用しつつ、クルーズ船を安全かつ円滑受け入れ、旅客等の利用環境の改善を図るため、景観配慮した仮設物の配置計画及び効率的な導線計画を策定するととも、その実証・検証を行うものである。 | 中国地方整備局総務部経理調達課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
261 | 下水道おける水系水質リスク低減向けた対応方策検討業務 | (株)日水コン 東京支所 | 随意契約(企画競争) | 14,580,000 | 8月24日 | 下水道おける水系水質リス ク低減向けた対応方策検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
262 | 宿泊施設の空室情報提 供強化事業(▇▇▇、大阪府) | (株)▇▇総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 30,000,000 | 8月25日 | 当日直近の空室情報を集約 し、観光案内所等で発信 | 観光庁観光産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-306) | |
263 | トラック運転者の長時間労働抑制のためのパイロット事業 | (株)▇▇コンサルティング | 随意契約(企画競争) | 2,513,160 | 8月25日 | トラック輸送おける取引環境・労働時間改善地方協議 会おいて、トラック運転者の長時間労働抑制のため、取引慣行等の実態を把握し、その改善向けた具体的な方策を探求する実証実験を実施 | 九州運輸局 自動車交通部貨物課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
264 | 改修シーリング目地の長期耐久性仕様検討のための試験業務 | 日本建築仕上材工業会 | 随意契約(少額随契) | 915,408 | 8月25日 | 外壁シーリング目地の長期耐 久性仕様検討のため、各種塗装材料を塗布したシーリング試験体の促進劣化試験を行う業務である。 | 国土技術政策総合研究所住宅研究部住宅生産研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
265 | 物流用ドローンポートシステムの研究開発 | ブルーイノベーション (株) | 随意契約(企画競争) | 25,390,800 | 8月26日 | 安全で高精度な自動離着陸 システムを開発するため、 マーカーよるドローンの誘導やドローンポートへの第三者侵入検知システムの開発・検証実験を行った。 | 総合政策局技術政策課振興係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
266 | コンテナ船の大型化向けた高圧脱水固化処理工法の開発 | (国)九州大学 | 随意契約(企画競争) | 24,996,600 | 8月26日 | 浚渫土砂の物理特性や圧密 特性をもと、脱水棒の複数配置を想定した圧密解析を実施し、現地適応型の高圧脱水固化処理装置の設計および製造を行った。 | 総合政策局技術政策課振興係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
267 | マラッカ・シンガポール 海峡設置されている航行援助施設維持管理関するキャパシ ティー・ビルディング・アドバンス事業 | (一社)海外運輸協力協会 | 一般競争入札 | 11,956,666 | 8月26日 | マラッカ・シンガポール海峡 設置されている航行援助施設の維持管理ついて、沿岸国の維持管理能力▇▇▇を図るための講義等を実施 | 海事局▇▇課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
268 | 近畿圏広域地方計画推進向けた調査検討業務 | (株)地域▇▇研究所 | 随意契約(企画競争) | 8,910,000 | 8月26日 | 近畿圏広域地方計画の着実 な推進を図るため、関係機関との情報共有を図る資料の作成及び広域地方計画の フォローアップ関する指標の分析を行った。 | 近畿地方整備局企画部広域計画課計画調整係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
269 | 海洋管理資する南鳥島パンフレット及び動制作業務 | (株)文化工房 | 随意契約(企画競争) | 7,319,484 | 8月26日 | 海洋政策おける重要性及 び観光資源の観点から、南鳥島を対象したパンフレット及び動画の制作を行う。 | 総合政策局海洋政策課 ▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇内線24384 | |
270 | 実大火災実験試験体仕様検討業務 | アイエヌジー(株) | 随意契約(少額随契) | 918,000 | 8月26日 | 実火災を再現して排煙や内 装の仕様よる効果を検証するための実大火災実験試験体の仕様の検討を行う。 | 国土技術政策総合研究所建築研究部防火基準研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
271 | 国土交通大臣賞「循環 のみち下水道賞」おける表彰状の作成つい | (株)謄栄社 | 随意契約(少額随契) | 89,964 | 8月26日 | 国土交通大臣賞「循環のみち下水道賞」おける表彰状 | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
272 | 河川堤防の弱点箇所関する実験業務 | 中央開発(株) | 随意契約(企画競争) | 37,800,000 | 8月29日 | 本業務は、河川堤防のパイピング現象を対象とした実験を実施し、大規模かつ進行的なパイピングが発生する弱点箇所の抽出方法を検討するための基礎データを得るものである。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部河川研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
273 | ダム貯水池水質対策関する調査・技術資料整理業務 | (一財)水源地環境センター | 随意契約(企画競争) | 29,916,000 | 8月29日 | ダム貯水池水質対策の事例整理等を行い、ダム貯水池の水質対策を体系的整理するととも、ダム貯水池の水質対策の選定参考となる技術事項ついて、学識者等の意見を聞きつつ整理する。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部水循環研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
274 | 河川堤防の縦断方向の安全性照査関する調査業務 | (株)地圏総合コンサルタント | 随意契約(企画競争) | 19,980,000 | 8月29日 | 本業務は、河川堤防の基礎的な情報を整理するととも 、被災箇所近傍おける地盤調査及び解析を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部河川研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
275 | 電気集塵機よるブラックカーボン排出削減関する調査研究業務 | (国研)海上・港湾・航空技術研究所 | 一般競争入札 | 18,273,507 | 8月29日 | IMOおける船舶からのブラックカーボン排出削減関する議論を主導し、我が国造船業・舶用工業の国際競争力強化資することを目的、船舶搭載する電気集塵機の実用化向けたブラック カーボン排出削減技術係る調査を実施 | 海事局船舶産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
276 | 画像解析技術を用いた遠方からの床版ひび割れ定量評価システムの構築 | ▇▇建設(株) | 随意契約(公募) | 14,692,536 | 8月29日 | 無人飛行機カメラ等を積載 して床板近づき、高所並び 狭隘部の画像を撮影し、遊離石灰や豆板などの平面的な損傷を抽出するととも、撮影場所で迅速解析することより、床板ひび割れの劣化状況を把握する技術の実証を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22305) | |
277 | 熊本地震等対する道路橋の耐震性向上効果 関する調査業務 | (株)オリエンタルコンサルタンツ | 随意契約(企画競争) | 9,936,000 | 8月29日 | 熊本地震及び東北地方太平洋沖地震よる道路橋の被災状況等を適用基準や耐震補強の実施状況等より階層化して概観できるよう整理するととも、耐震補強等 よる耐震性の向上よって地震発生直後から路線の通行機能が確保されたことや、路線の通行機能が速やか回復されたことより得られた主要な効果を定量的評価するものである。 | 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路地震防災研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
278 | 平成28年度 ASEAN諸国おける電子基準点網構築支援方策検討業務 | (株)パスコ | 随意契約(企画競争) | 4,981,820 | 8月29日 | ASEAN諸国の電子基準点網 構築状況を調査、整理するととも、我が国おける電子基準点網運用の経験を活かした技術協力の活用を念頭 置いた支援策や電子基準点網よるビジネスモデルを検討し、報告書をとりまとめるととも、支援策の導入促進のための資料を作成する。 | 総合政策局海外プロジェクト推進課 国際協力第一係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
279 | 平成28年度建設資材労働力需要実態調査業務 | (株)アストジェイ | 一般競争入札 | 4,903,200 | 8月29日 | 平成27年度受注された建築 工事おいて、使用した資材量・労働力ついて調査を実施し、原単位を作成。 | 土地・建設産業局建設市場整備課資材係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
280 | 地域資源を活用した観光地魅力創造事業「立山町おける観光誘客促進効果検証事業」 | (株)ジェック経営コンサルタント | 随意契約(企画競争) | 1,987,200 | 8月29日 | 本事業は、立山町の山岳観光地としての知られざる資源 「称名滝」の駐車場の有料化 対するアンケート調査を行い、利用者のニーズを把握するととも、人と環境優しい観光地「称名滝」をPRする事と立山町観光パンフレット配布効果検証事業を行い、今後の誘客へつなげる事を目的とする。 | 北陸信越運輸局 観光部観光地域振興課 ℡:025-285-9181 | |
281 | 地域資源を活用した観 光地魅力創造事業「農業、自然を活かした当別町魅力アッププロジェクト~札幌となり町、食と 自然のおもてなし」係る調査業務(マーケティ | (株)道銀地域総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 1,500,000 | 8月29日 | 地域の強みや弱み、ニーズ等を把握するためのマーケティング調査を実施し、当別町おける観光ビジョンの提案を目的とした調査事業 | 北海道運輸局観光部観光地域振興課 ℡:011-290-2722 | |
282 | 平成28年度連携中枢都市圏等おける内発的な自立発展の推進関する調査(東日本地域)業務 | (株)価値総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 32,959,332 | 8月30日 | 東日本おいて、連携中枢都市圏の形成を目指す地域 での実証調査を通じて、課題分析や改善策の検討、都市圏形成手法の一般化ついて明らかする。 | 国土政策局広域地方政策課広域制度企画室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
283 | 平成28年度建物の健全性の程度を評価する手法の検討業務 | (一財)建築保全センター | 随意契約(企画競争) | 23,004,000 | 8月30日 | 重大事故の発生を未然防 ぐため建物の健全性の程度を効率的かつ的確評価することを目的として、施設管理者が建物部位の劣化の程度を簡易確認して修繕計画反映する手法等つい て、調査検討等を行った。 | 官庁営繕部計画課保全指導室保全企画係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線 23-317) | |
284 | ICT等を活用した段階 的高度処理等推進方策検討業務 | (公財)日本下水道新技術機構 | 随意契約(企画競争) | 19,872,000 | 8月30日 | ICT等を活用した段階的高 度処理等推進方策検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
285 | 大規模災害時の災害支援物資輸送計画策定検討業務 | (株)日通総合研究所 | 一般競争入札 | 12,420,000 | 8月30日 | 首都直下地震や南海トラフ巨大地震発生時、トラック、鉄道、船舶、航空機といった輸送手段を活用し、非被災地から被災地へ災害支援物資を輸送する体制を、有識者や物流事業者団体を交えて検討し、マニュアルとしてまとめた。 | 大臣官房参事官(運輸安全防災)付安全防災対策官 TEL:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内25604) | |
286 | 広域ブロック間の連携方策検討調査 | (一財)日本地域開発センター | 随意契約(企画競争) | 11,944,800 | 8月30日 | 広域ブロック間の連携を進め るため、事例調査や地域資源・社会資本整備状況の整理を通じて方策を検討し、報告書まとめた。 | 国土政策局広域地方政策課交流連携班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
287 | 熊本地震よって生じた地震動の特性関する調査業務 | (株)長大 | 随意契約(企画競争) | 9,936,000 | 8月30日 | 熊本地震より同一の地点で 繰り返し観測された強い地震動を道路橋▇▇作用させる非線形動的解析を行い、強い地震動の繰り返し入力等が道路橋の非線形挙動及ぼす影響を整理するととも 、観測された地震動を使って地盤の振動解析を行うこと より地震動の増幅特性を整理するものである。 | 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路地震防災研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
288 | 大規模地震災害おける瓦礫対策と道路啓開 関する各種調査業務 | (株)オリエンタルコンサルタンツ | 随意契約(企画競争) | 9,903,600 | 8月30日 | 大規模震災時おける瓦礫原単位の設定、瓦礫発生予測式の構築、道路啓開関する各種技術的課題ついて整理、検討を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路地震防災研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
289 | 下水道施設おける河 川との一体的な運用よる浸水対策手法検討 業務 | (株)ニュージェック・(一財)都市技術センター共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 9,860,400 | 8月30日 | 下水道施設おける河川との 一体的な運用よる浸水対策手法検討を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
290 | 京浜港おける海上コンテナ輸送の効率化検討業務 | (一財)みなと総合研究財団 | 一般競争入札 (総合評価方式) | 9,504,000 | 8月30日 | 京浜港の海上コンテナ輸送効率化のため、施策の効果や要望を意見収集し、効果的な施策とするための検討を行うもの | 関東地方整備局総務部経理調達課調達係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
291 | 平成28年度土地問題 関する国民の意識調査 | (一社)中央調査社 | 一般競争入札 | 7,970,400 | 8月30日 | 本業務では、土地基本法第 17条基づき、国民対して土地関する情報を提供するととも、国民の土地関 する意識等を把握することを目的とする。 | 土地・建設産業局企画課 調査係 03-5253- 8111(30655) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
292 | 平成28年度災害強い地域づくり計画支援業務 | (株)エイト日本技術開発 中部支社 | 随意契約(公募) | 5,929,200 | 8月30日 | 中部圏おいて災害強い まちづくりの促進を図るため、過年度公表したガイドラインの更なる充実を図るととも、地方公共団体が進めるまちづくり計画立案や整備実施を支援した。 | 中部地方整備▇▇政部 都市整備課 企画調整第一係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
293 | 事故データ・プローブ データの集計システムの改良業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 3,996,000 | 8月30日 | 本業務は、過年度作成した事故データ・プローブデータ 集計システム機能の追加等、必要な改良を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部道路研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
294 | 外国人造船就労者受入制度推進事業係る巡回等業務 | (一財)▇▇▇▇協会 | 一般競争入札 | 62,640,000 | 8月31日 | 外国人造船就労者受入事業 の適切な実施を図ることを目的、巡回指導の実施、巡回指導実施方法を定めたマニュアルの改訂、労働安全衛生関する検討等を実施 | 海事局船舶産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
295 | 平成28年度 災害情報等の収集機能の向上 関する調査検討業務 | (一社)建設電気技術協会 | 随意契約(企画競争) | 33,480,000 | 8月31日 | 国土交通省が所有する各種センサ(雨量計、水位計等)から災害の危険性が高まっているエリアを検出し、エリア内 設置されている河川・道路管理用のCCTVカメラ映像を自動的抽出する防災情報の統合技術関する検討、及び膨大な社会インフラの被災情報、劣化情報等を迅速 把握するため、社会インフ ラをモニタリングするセンサ情報を効率的収集するため のセンサネットワーク技術の 検討を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22377) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
296 | 平成28年度住宅市場動向調査業務 | (株)日本リサーチセンター | 一般競争入札 | 21,265,200 | 8月31日 | 住生活基本計画位置づけ られた市場重視・ストック重視の視点を踏まえ、市場機能が適切発揮される条件を整備し、既存ストックの質を高めながら有効活用していくための住宅政策のあり方や住宅関する予算、税制、融資の企画立案等の基礎資料を得ることを目的とする。 | 住宅局住宅政策課企画調整係 内線39-234 | |
297 | 河川堤防の変状検知等モニタリングシステムの技術研究開発 | (一財)国土技術研究センター | 随意契約(公募) | 14,839,200 | 8月31日 | 光ファイバセンサや加速度センサを内蔵した浸食センサを用いて、すべり破壊等の堤防の変形及び堤体や▇▇敷の浸食・洗掘等の変形を計測する技術の実証を行う。ま た、本技術で堤防の変形状況の計測を行い、浸透現象 伴う堤防の微細な変形から、堤防の内部の浸透状況を把握することより、堤防の外観の変状から内部で発生している変状を推測する技術の実証を行うもの。 | 大臣官房技術調査課 03-5253- 8111(22305) | |
298 | インドおける貨物鉄道輸送利用の促進向けた実証事業よる調査 | 日本通運(株) | 随意契約(企画競争) | 13,991,630 | 8月31日 | 貨物鉄道よるコンテナ輸送 の利用促進向け、共同集荷よる集荷スキームを活用した定時運行輸送を実施し、効果・課題等を検証 | 総合政策局国際物流課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇内線25427 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
299 | コンクリート工の生産性向上関する調査業務 | (一財)国土技術研究センター | 随意契約(企画競争) | 8,694,000 | 8月31日 | コンクリート工の生産性向上 資するため、プレキャスト製品の標準化、全体最適の考え方の設計への導入等の検討基礎資料とするため、コンクリート構造物の現状調 査、技能労働者の予測及び コンクリート構造物関する事業量の分析、プレキャスト製品の適用・標準化関する検討、全体最適設計を確立するための基礎調査等を行う。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
300 | 道路橋の地震被害の被災状況把握手法関する調査業務 | いであ(株) | 随意契約(企画競争) | 8,640,000 | 8月31日 | 大規模災害時道路橋の被災状況を早期把握し、道 路啓開や復旧活動資する情報を道路管理者へリアルタイム提供する被災状況把握手法を構築するため、既存技術や新技術・新材料のセ ンサ等を道路橋試行的設置し、被災状況把握手法の検証及び仕様等の整理を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所道路構造物研究部道路地震防災研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
301 | 平成28年度造船業を目指す若者を増やすための産学ネットワーク構築業務 | 日▇▇▇(株) | 随意契約(企画競争) | 5,148,360 | 8月31日 | 教育機関と地域の造船事業 者の人的ネットワークを再構築し、教員や学生・生徒の造船への理解を深めることよ り、造船事業者が人材を確保しやすくすることを目的とし て、インターンシップを実施するととも、ガイダンスを作成 | 海事局船舶産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
302 | 平成28年度 国土形成計画(全国計画)のモニタリングの検討・実施 関する調査 | 楽天リサーチ(株) | 随意契約(企画競争) | 4,989,600 | 8月31日 | 新たな国土形成計画の体系 対応したモニタリング手法 を検討・確立するため、統計データや各府省の政策評価結果を活用して、国土の状態や政策の実行度を明らかするととも、国土計画の専門家や国民対するアン ケートを行う。 | 国土政策局総合計画課 総括班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29-317) | |
303 | 緩勾配区間設置した砂防堰堤の施設効果関する実験業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 4,960,000 | 8月31日 | ▇▇洪水対して、勾配が緩 い土石流区間設置した砂防堰堤よる土砂捕捉効果や流量低減効果等の施設効果を明らかすることを目的 水路実験を行った。 | 国土技術政策総合研究所 土砂災害研究部砂防研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
304 | 平成28年度 北陸地方 おける地方都市再生 向けた整備等関する調査業務 | (株)▇▇▇コンサルタント | 随意契約(公募) | 4,492,800 | 8月31日 | 北陸地方おける地方都市 再生整備向け、まちなか点在する住宅・建築物などの既存ストックのあり方やまと まった土地を創出するための既往制度等を活かした整備のあり方を調査及び分析し、 北陸地方ふさわしい整備のあり方を検討する。 | 北陸地方整備▇▇政部都市・住宅整備課企画調査係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
305 | 豪雨時の土砂生産・流出現象の特徴を考慮した数値計算プログラムの検証および改良業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 3,960,000 | 8月31▇ | ▇地域の土砂移動現象のう ち、特細粒土砂の流下・堆積過程着目し作成した数値計算プログラムの検証および改良を行った。 | 国土技術政策総合研究所 土砂災害研究部砂防研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
306 | 地域鉄道を軸とした地域公共交通ネットワークの形成関する調査係る請負契約 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)名古屋 | 随意契約(企画競争) | 3,942,000 | 8月31日 | 全国の公共交通関する計画おいて、鉄道事業内容 が記載された事例を収集分析し、利用実態等が独自で調査されたケース、利用促進策等個別事業の記載があるケースを抽出し、事例等の整理を行った。 | 中部運輸局鉄道部監理課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
307 | 鉄道車両の磁界係る低減方策等の調査 | (独)自動車技術総合機構 | 一般競争入札 | 3,867,693 | 8月31日 | 鉄道車両おける磁界の低減方策の検証等を行い、今 後の技術基準のあり方資する知見を得ることを目的とした調査研究。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
308 | 鉄道関する技術上の基準を定める省令第11条(動力車を操縦する係員の乗務等)等関する調査検討 | (一社)日本鉄道運転協会 | 一般競争入札 | 2,834,460 | 8月31日 | 指導票使用関する技術的な根拠・合理性の検証や、将 来見込まれる乗務形態の多様化への対応の検討を行 い、技術基準の見直し必要な基礎資料を作成するための調査検討。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
309 | 姫路港おけるクルー ズ客船の誘致拡大向けた調査業務及び瀬戸内クルーズセミナーの開催業務 | (株) ▇▇経済研究所 | 随意契約(企画競争) | 2,795,720 | 8月31日 | 政府が目標とする「訪日ク ルーズ旅客数2020年500万人」の達成向け、地方港の活用が重要と考えられるなか、姫路港おけるクルーズ客船の誘致拡大向けた方策を検討した。 | 総務企画部企画課 078-321-3144 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
310 | 衛星SARデータよるダムの変位解析業務 | 国際航業(株) | 随意契約(企画競争) | 38,880,000 | 9月1日 | 衛星SARデータを用いてロッ クフィルダムおよびコンクリートダムの変位を解析し、変位解析データと現地実測データとの比較から衛星SARデータよるダムの変位解析の誤差要因あるいは誤差処理関する整理を行った。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部大規模河川構造物研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
311 | 下水汚泥から水素を直接製造する技術関する研究 | 東北大学・カーボンフリーネットワーク(株)・ (株)▇▇▇▇製作所・弘前市 共同研究体 | 随意契約(公募) | 29,970,000 | 9月1日 | 脱水汚泥(下水汚泥)と触 媒、ガス化剤を混合、加熱することより水素を発生させる技術ついて、生成ガスや固体残渣のデータ分析・評価、及び触媒の再利用可能性、実用プラントの設備設計等ついて検討を行うことより、事業採算性や費用対効果を含む普及可能性等ついて実証する。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
312 | ジャカルタ都市圏の都市鉄道おける我が国安全管理手法の導入促進関する調査 | 日本コンサルタンツ(株) | 随意契約(企画競争) | 27,982,726 | 9月1日 | ジャカルタ首都圏では、信号 係る事故が問題となっており、保安装置の整備が急務となっていることを踏まえ、日本規格の保安装置の導入可能性ついて現地調査等を実施。 | 鉄道局国際課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
313 | ICT土工等の施工管理効率化関する調査整理業務 | (一社)日本建設機械施工協会 | 随意契約(企画競争) | 17,928,000 | 9月1日 | 本業務は、i-Constructionの取り組みの1つである3次元データを活用した監督・検査の効率化及び維持管理場面を想定したデータの利活用関して、最新の3次元計測機器を踏まえた新たな施工管理手法、施工時得られる データの信頼性を担保する新たなデータ交換標準及び納品仕様や、実地検査等受発注者間のやり取りの代替を想定した机上検査供するソフトウェアの機能要求仕様書 ついての整理、及び本業務を通じて得られた知見よる既存の基準類の修正項目の整理を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本施工高度化研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
314 | 平成28年度モデル事業(新庁舎・病院等建設事業)係る発注者支援業務 | 日建設計コンストラクション・マネジメント(株) | 随意契約(企画競争) | 12,960,000 | 9月1日 | 新庁舎・病院等建設事業の 発注係る入札説明書・仕様書の作成、入札参加者の評価等の発注者業務の支援を行った。 | 土地・建設産業局建設業課 入札制度企画指導室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
315 | 生活道路対策エリア抽出手法へのプローブ データ等の利用関する業務 | JV:計量計画研究所・社会システム設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 9月1日 | 本業務は、生活道路交通▇ ▇対策おける対策エリア抽出プローブデータ等を利用する方法を検討するため必要な、対策エリア抽出への利用が期待されるデータと、それらの利用方法、特徴、利用場面等を整理するものであ る。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部道路研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
316 | 二国間会議を通じた中国及び韓国の道路行政・制度等関する調査業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 9月1日 | 第31回日中道路交流会議及び第19回日韓道路交流会議を通じて、中国及び韓国の道路分野関するインフラ整備・管理、制度、政策等の動向ついて、情報収集及 び分析を行い、我が国の施策資する情報をとりまとめ る。 | 道路局企画課国際室国際調査第二係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
317 | ICT土工の工事進捗マネジメント等関する調査整理業務 | (一社)日本建設機械施工協会 | 随意契約(企画競争) | 7,992,000 | 9月1日 | 本業務は、i-Constructionの取り組みの1つであるICT土工関して、多点観測技術等より得られた3次元データを用いた土量把握等工事進捗マネジメント手法等3次元データ利用の調査整理及び現地調査、施工履歴データ交換標準ついての整理を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本施工高度化研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
318 | 平成28年度モデル事業(市民ホール建設事業)係る発注者支援業務 | 日建設計コンストラクション・マネジメント(株) | 随意契約(企画競争) | 7,776,000 | 9月1日 | 市民ホール建設事業の発注 係る入札説明書・仕様書の作成、入札参加者の評価等の発注者業務の支援を 行った。 | 土地・建設産業局建設業課 入札制度企画指導室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
319 | トラック輸送おける取引環境・労働時間改善協議会おけるパイロット事業 | (株)ペック協会 | 随意契約(企画競争) | 7,499,952 | 9月1日 | 新潟県及び▇▇県並び ▇▇県設置したトラック輸送おける取引環境・労働時間改善地方協議会おい て、トラック運転者の長時間労働等の問題点・課題を改善するため、発荷主、着荷主及び運送事業者を構成員とする集団が実施する実証実験であり、好事例を集め長時間労働改善ガイドラインを作成するため、運送事業者の自主的な労働条件の改善を促し、取引環境・労働時間の改善を図ることを目的と する。 | 北陸信越運輸局 自動車交通部貨物課 ℡:025-285-9154 | |
320 | 北海道運輸局管内おけるビッグデータを活用した効果的な公共交通網の分析手法関する調査等業務 | (株)ケー・シー・エス東京支社 | 随意契約(企画競争) | 7,084,443 | 9月1日 | 分析ツールビッグデータを利用し、データの可視化よる分析及びバスのサービスマーケティング分析を踏まえたバス路線の改善策を検 討。 | 北海道運輸局交通政策部 交通企画課 ℡:011-290-2721 | |
321 | トラック事業者労働条件改善事業 | 日本PMIコンサルティング(株) | 随意契約(企画競争) | 2,533,000 | 9月1日 | トラック運転者の長時間労働 の改善等向け、地域の実情を踏まえた実践的な議論を進めることを目的として、発荷主・着荷主及び運送事業者を構成員とする集団が実証実験を実施する。 | 四国運輸局自動車交通部 貨物課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
322 | トラック輸送おける長時間労働抑制向けたパイロット事業 | 日本PMIコンサルティング(株) | 随意契約(企画競争) | 2,532,970 | 9月1日 | トラック運転者の長時間労働 抑制のため荷主、貨物自動車運送事業者等が実証実験を行い、その結果を長時間労働の改善、抑制活用 | 中国運輸局 自動車交通部貨物課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
323 | 平成28年度 国土管理おける複合的な施策と選択的な国土利用の推進関する検討調査 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) | 随意契約(企画競争) | 9,981,576 | 9月2日 | 新たな国土管理の必要性や考え方資する内容つい て、地域の自然・社会環境等の状況応じた国土の利用・管理手法や管理コスト低減の工夫等の観点で参考なる事例の収集・整理を通じた検討を行い、一定の内容をとりまとめて自治体等情報提供する。 | 国土政策局総合計画課 国土管理企画室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29ー334) | |
324 | 大型車重量計測技術の活用関する調査業務 | JV:道路新産業開発機構・長大設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 9,936,000 | 9月2日 | 自動計測装置の設置係るコスト縮減策の検討と機能要件案の改訂、車載型重量計とETC2.0車載器との接続ついての検討を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
325 | 公共工事おける総合評価落札方式の実施状況関する調査業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,925,200 | 9月2日 | 地方整備局等が契約した総 合評価落札方式よる工事を対象 実施状況関するデータを照査・入力・整理し、実施状況の実態把握のための集計・整理を行った。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本マネジメント研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
326 | 平成28年度中部地方下水道推進検討業務 | (株)建設技術研究所中部支社 | 随意契約(公募) | 9,687,600 | 9月2日 | 中部地方下水道中期ビジョン のフォローアップを行うととも 、新た中部地方おける下水道事業の推進方策を示した「下水道推進プラン」を検討・作成し、また参考となる手引きを作成した。 | 中部地方整備▇▇政部 都市整備課下水道係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
327 | リモートセンシングよる広域災害時の調査計画立案支援システム高度化業務 | (株)パスコ | 随意契約(企画競争) | 8,985,600 | 9月2日 | 広域災害発生時リモートセンシングを活用した効率的な 調査計画を立案するため、 MiPSS(試用版)の高度化のための検討を実施し、改良版 MiPSSの設計・構築を行っ た。 | 国土技術政策総合研究所土砂災害研究部土砂災害研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
328 | 平成28年度大規模地震等対する地理空間情報を活用した地域連携型防災対策のあり方検討業務 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 | 随意契約(企画競争) | 6,572,000 | 9月2日 | 地理空間情報を活用した複 数市町村間の防災情報共有のあり方等ついて検討を行うととも、実証実験を行い検証。 | 国土政策局 国土情報課 活用推進係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
329 | 維持管理情報の利活用 向けた定期調査報告書の記載・記録関す る調査整理業務 | (株)空間デザイン | 随意契約(企画競争) | 4,978,800 | 9月2日 | 日常安全や防災計画等の情 報検索や収集等、建築基準法第12条第1項規定される定期調査報告等を利活用する技術を検討するため、建築関連の事故が発生した際の特定行政庁の対応ついて、関係する情報の検索・確認方法を調査・整理する。 | 国土技術政策総合研究所建築研究部評価システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
330 | 都心部おける多様な歩行者が輻輳する歩行空間の観測・整理業務 | JV:国際開発コンサルタンツ・日本交通計画協会設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 4,827,600 | 9月2日 | 1.現地観測2.観測結果の整理と歩行空間整備上の留意点の整理 | 国土技術政策総合研 究所都市研究部都市施設研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
331 | 民間住宅ローンの実態 関する調査 | (株)RJCリサーチ | 一般競争入札 | 1,224,720 | 9月2日 | 市場おける民間金融機関の住宅ローンの供給状況を 把握するため、住宅ローンを実際供給している民間金融機関対し、その実態関する調査を行う。 | 住宅局総務課 民間事業支援調整室金融業務係 内線39-727 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
332 | 平成28年度多様な入 札契約方式モデル事業選定・推進委員会運営業務(第1回変更) | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | ▲ 1,890,000 | 9月2日 | 当初契約(5月9日)へ記載 | 土地・建設産業局建設 業課 入札制度企画指導室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
333 | H28関東管内道路交通調査分析検討業務 | 社会システム(株) | 随意契約(公募) | 24,948,000 | 9月5日 | ・各種交通データを用いて関 東地方整備局管内の道路交通状況の把握、課題 の分析検討 ・交通データの有効活用の検討 | 関東地方整備局道路部道路計画第二課調査第二係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
334 | 無電柱化よる効果の把握関する調査業務 | JV:パシフィックコンサルタンツ・▇▇▇▇研究所設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 17,928,000 | 9月5日 | 無電柱化の推進を図るため、無電柱化の事業効果を体系的整理するととも、無電柱化(維持管理も含む)影響する技術基準・施工技術等ついて海外の実情を整理するもの | 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
335 | 平成28年度 国土数値情報(バスルート等)の新たな作成手法検討業務 | 国立大学法人東京大学 | 随意契約(企画競争) | 15,390,000 | 9月5日 | 次年度以降整備予定の国 土数値情報(バスルート)等 ついて効率的更新するため、作業手順・作業量等を報告書とりまとめ。 | 国土政策局 国土情報課 国土情報係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
336 | 沿道大気質現地調査データ分析業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 9月5日 | 国総研が貸与する冬季及び ▇▇実施した沿道おける大気汚染物質濃度の現地調査データを用いて、沿道大気汚染物質の発生源及び拡散性状の分析等を行うもの | 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
337 | 積算データ分析よる施工変動確認の効率化 関する調査業務 | (一財)日本建設情報総合センター | 随意契約(企画競争) | 8,405,000 | 9月5日 | 各地方整備局等から収集した工事設計書や合意単価の実績データを分析することより、積算係る事務の効率化、適正な予定価格の設 定、受発注者間の双務性の▇▇▇資する情報を作成する。 | 国土技術政策総合研究所社会資本マネジメント研究センター社会資本システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
338 | 道路事業おける表土移植等よる持続可能な自然環境保全関する調査検討業務 | (株)▇▇コンサルタント | 随意契約(企画競争) | 7,776,000 | 9月5日 | 表土移植よる希少植物保 全手法の確立向けた実証実験を行うととも、持続可能な自然環境保全措置資する情報収集・分析を行うもの | 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
339 | 道路用遮音壁関する試算・整理業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 4,989,600 | 9月5日 | 社会状況の変化より道路 交通騒音が変化した際の、道路用遮音壁高さの変更量 ついて整理するもの | 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
340 | 小型船舶用救命胴衣の安全係る性能評価関する実験の実施 | (一社)日本船舶品質管理協会 | 随意契約(少額随契) | 946,585 | 9月5日 | 市販されている輸入品の小 型船舶用救命胴衣つい て、浮力試験、強度試験等の安全係る性能評価関する実験を実施し、その結果を取りまとめたもの | 海事局安全政策課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
341 | 降雨量指標よる土砂災害危険度評価手法高度化業務 | (一財)日本気象協会 | 随意契約(企画競争) | 21,978,000 | 9月6日 | 土砂災害警戒情報等の精度 ▇▇▇向けて、➀土砂災害警戒情報では評価対象外の地すべりのための降雨量指標の検証、➁集中豪雨生起ポテンシャルよる線状降水帯形成の判別精度向上のための分析、及び③土砂災害危険度評価システム(プロトタイプ)の設計・構築を行った。 | 国土技術政策総合研究所土砂災害研究部土砂災害研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
342 | 自然・地域インフラの防災・減災効果の検討業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 16,977,600 | 9月6日 | 津波対する自然・地域イン フラの減災効果およびその発揮限界のケーススタディを 行った。 | 国土技術政策総合研 究所 河川研究部海岸研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
343 | 平成28年度 中部圏広域地方計画プロジェクト推進検討業務 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)名古屋 | 随意契約(公募) | 14,958,000 | 9月6日 | 「新たな中部圏広域地方計 画」の実現向けて、各リー ディングプロジェクトのうち、自立的発展つながる広域プロジェクトついて、多様な主体と連携し、各リーディングプロジェクトの推進手法、計画のフォローアップ手法及び計画の普及・啓発ついて検討を行い、平成28年度のフォローアップ資料をとりまとめる | 中部地方整備局企画部 広域計画課計画調整係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
344 | 世界自然遺産登録を見据えた奄美群島の観光の振興関する調査 | (株)日本能率協会総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 13,975,200 | 9月6日 | 世界自然遺産登録を見据え た奄美群島おいて、閑散期おける観光振興を図るため、関係団体等を対象としたアンケート及びヒアリング調査を実施した。 | 国土政策局 特別地域振興官奄美振興係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
345 | ETC2.0プローブ情報処理の技術的課題検討業務 | パシフィックコンサルタンツ(株) | 随意契約(企画競争) | 9,979,200 | 9月6日 | ETC2.0プローブ情報の精度課題整理、ETC2.0プ ローブ情報の第三者提供 向けた要件整理等を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
346 | 流砂観測データのまれ度評価手法検討業務 | 日本工営(株) | 随意契約(企画競争) | 9,838,800 | 9月6日 | 砂水文観測結果を活用し、流域の状況、土砂災害の切迫性の変化を把握・覚知する手法の構築のため、流砂水文観測結果の分析を行 い、その上で、流砂水文観測結果を用いて、ある時刻の観測結果が当該時刻以外の時刻でも一般的見られる結果か、土砂災害発生時などまれしか見られない結果かを評価した。 | 国土技術政策総合研究所 土砂災害研究部砂防研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
347 | 都市浸水対策おける降雨波形の設定関する調査業務 | パシフィックコンサルタンツ(株) | 随意契約(企画競争) | 7,884,000 | 9月6日 | 全国25都市を対象、過去 10年程度の各都市おける 5年確率降雨強度以上の降雨、及び浸水被害が発生した降雨ついて、ひとまとまりの降雨として区分するため必要な降雨前後の無降雨時間の違いが降雨特性与える影響を整理するととも、計画降雨波形の妥当性を確認し、計画降雨波形作成時 設定する降雨継続時間関する適用範囲や課題点を整理するものである。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水道研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
348 | 平成28年度 海外建設プロジェクトの契約・発注方式関する調査・分析業務 | (一社)海外建設協会 | 随意契約(企画競争) | 6,000,000 | 9月6日 | 世界の発注・契約方式マネジ メントの体系や発注・契約関する発注者の留意点等を調査・分析し、我が国建設関連企業情報発信を行う。 | 土地・建設産業局国際課国際調査第一係 03-5253- 8111(30714) | |
349 | 都市と周辺地域おける連携推進調査業務 | (一財)計量計画研究所 | 一般競争入札 (総合評価方式) | 4,428,000 | 9月6日 | 東北発コンパクトシティを推 進する為、各省庁が所管している支援施策を整理し、東北圏おける都市と周辺都市との連携を図る上での問題・課題を調査、その解決方法ついて整理された支援施策等を用いて検討するもの。 | 東北地方整備局企画部企画課地方計画係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
350 | 災害時情報発信アプリ 「Safety tips」の機能向上及びJNTOサイト 「Safety tips for travelers」の改善関する事業 | (株)三菱総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 19,991,880 | 9月7日 | 平成25年度作成した外国 人旅行者向け災害時プッシュ型情報発信アプリ 「Safety tips」ついて、平成28年6月外国人へのグループインタビューを実施し、改善提案をとりまとめた。その改善提案内容を踏まえ、 「Safety tips」の機能向上を実施する。また、JNTOサイト 「Safety tips for travelers」ついてもアプリの機能向上とともサイト内容の見直しを図るための報告 書。 | 観光庁参事官(外客受入) tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-207) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
351 | イランおける港湾整備・運営への参入促進検討委託業務 | (一財)国際臨海開発研究センター | 随意契約(企画競争) | 11,573,280 | 9月7日 | 本業務は、イランおける港 湾関連産業の参入促進を図るため、港湾貨物量の将来需要ついて既存情報の整理や国内・現地ヒアリング等 基づき予測を行い、この結果等を踏まえ、イランおける港湾整備・運営案件の可能性を検討し、併せて、我が国企業の港湾運営等への参入方策を検討するものである。 | 港湾局産業港湾課国際企画室 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
352 | 高波浪よる家屋倒壊危険範囲調査業務 | (株)エコー | 随意契約(企画競争) | 8,640,000 | 9月7日 | 海岸堤防の設計条件を上回る高波浪事象ついて、堤防背後の家屋倒壊危険範囲を把握するための数値計算を行った。 | 国土技術政策総合研究所 河川研究部海岸研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
353 | 下水道事業おける主 要資材、機器、工法係わる調査業務委託 | (株)NJS | 随意契約(少額随契) | 993,600 | 9月7日 | 下水道事業おける主要資 材、機器、工法係わる調査を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
354 | インド国鉄おける踏切改良関する調査 | 日本工営(株)東京支店 | 一般競争入札 | 27,108,000 | 9月8日 | 平成27年12月インド鉄道 省と締結した「鉄道分野おける技術協力覚書」おける協力分野のうち、信号通信分野ついて、インド国鉄の現状を調査するととも、日本の鉄道技術の活用可能性 関する調査を実施。 | 鉄道局国際課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
355 | 短期転売土地取引把握業務 | (一財)土地情報センター | 随意契約(少額随契) | 972,518 | 9月8日 | 自治体おいて土地取引の監視及び規制導入の判断材 料とすることを目的として、短期転売土地取引(1年以内同一土地おいて2回以上 の取引を想定)の実態を把握するものである。 | 土地・建設産業局企画課土地取引係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
356 | 医学的知見裏付けられた体調急変関するメカニズムの解明よるドライバーの体調スク リーニング資する基礎研究 | (国)東京大学 | 随意契約(企画競争) | 24,683,400 | 9月9日 | 体調推定理論の基盤となる自律神経系と全身血管網の 2つの数理モデルの統合や体調急変の確率予測モデルの提案、及び体表脈波セン サーよるバイタル情報の計測システムを構築した。 | 総合政策局技術政策課振興係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
357 | 欧州の鉄道分野おける安全管理及び火災防護係る適合性評価関する調査 | (株)三菱総合研究所 | 一般競争入札 | 14,979,600 | 9月9日 | 国際標準化活動を行う際の基礎資料及び、日本の鉄道システムの円滑な輸出の推進策を検討する際の基礎資料として活用するため、欧州 おける鉄道分野の安全管理及び火災防護係る適合性評価関する調査を実 施。 | 鉄道局技術企画課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
358 | 「日本の奥の院・東北探訪ルート」ルート形成係るマーケティング及び計画検証、見直し業務 | (株)JTB東北 | 随意契約(企画競争) | 7,996,778 | 9月9日 | 平成27年度実施した「東 北探訪ルート形成係る調 査業務」を継続し、マーケティング及び分析を元、ルート及びモデルコースのコンセプト等ついて検証・検討・見直しを行うと共、海外旅行会社の東北への旅行商品企画販売環境を整える。 | 東北運輸局観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
359 | 「日本の奥の院・東北探訪ルート」外国人よるモニター調査業務 | (株)リヴァンプ | 随意契約(企画競争) | 4,993,592 | 9月9日 | 平成27年度事業の成果を受けて、広域観光拠点地区 おいて、各重点市場向けた重要コンテンツの絞込み・磨き上げを更推進するべ く、外国人モニターよる滞在型現地調査を実施し、消費者目線で有力コンテンツの検証、および新規コンテンツの洗い出しを行う。 | 東北運輸局観光部観光地域振興課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
360 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 佐賀県知事 | 随意契約(競争性なし) | 1,897,000 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
361 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 福岡県知事 | 随意契約(競争性なし) | 1,684,000 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
362 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 茨城県知事 | 随意契約(競争性なし) | 1,016,000 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
363 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 愛知県知事 | 随意契約(競争性なし) | 1,003,000 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
364 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | ▇▇県知事 | 随意契約(競争性なし) | 982,000 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
365 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 三重県知事 | 随意契約(競争性なし) | 814,000 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
366 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 埼玉県知事 | 随意契約(競争性なし) | 813,840 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
367 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 名古屋市長 | 随意契約(競争性なし) | 669,000 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
368 | 平成28年度地盤沈下防止等対策要綱推進調査 | 群馬県知事 | 随意契約(競争性なし) | 620,732 | 9月9日 | 地下水採取量・地盤沈下状 況等の調査解析及び調査・観測体制の検討等を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源政策課 03-5253-8111 (内線31154) | |
369 | 高速道路の機能強化よる効果検討業務 | 計量計画研究所・道路計画共同提案体 | 随意契約(企画競争) | 14,904,000 | 9月12日 | 高速道路の利用あたっての課題解決のため、速度低下や事故発生リスク等加え、防災の観点等の面から、ビッグデータ等を活用した対策箇所の選定基準ついての検討を行う。 | 道路局高速道路課高速係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
370 | 東北港湾利用よる農林水産品等輸出促進検討業務 | (一財)みなと総合研究財団 | 随意契約(公募) | 11,556,000 | 9月12日 | 東北地域で生産・加工される農林水産物・食品の輸出を促進するため、東北港湾を活用した具体的な取り組みや輸出拡大を目指すための将来構想ついて検討を行ったもの。 | 東北地方整備局経理調達課契約企画係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
371 | 高速道路関する海外道路事業・施策調査検討業務 | (株)公共計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,957,600 | 9月12日 | 高速道路関する事業・施策ついて、海外先進事例 の効果や課題等を整理・分析し、我が国への適用を検討する。 | 道路局高速道路課高速係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
372 | VJ「関東周辺9県よる外客誘客推進広域連携事業」 | (株) エイチ・アイ・エス | 随意契約(企画競争) | 2,543,800 | 9月12日 | 宿泊施設まだ余裕があり東 京から2 時間圏内という手軽 訪れることができる東京周縁部の連携先の温泉旅館フォーカスし、外国人観光客の誘客を図る。対象市場向けてメディア招請、海外旅行博出展、WEB サイトの構築、パンフレット・プロモーションツール作成の各事業を有機的連動させて実施する。 | 関東運輸局観光部国際観光課 045-211 -7273 | |
373 | 宿泊施設の空室情報提 供強化事業(北海道、愛知県、福岡県) | (株)▇▇総合研究所 | 随意契約(企画競争) | 28,500,000 | 9月13日 | 当日直近の空室情報を集約 し、観光案内所等で発信 | 観光庁観光産業課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇(内線27-306) | |
374 | 貨物自動車運送事業おける中継輸送実証実験モデル事業 | (株)富士通総研 | 随意契約(企画競争) | 22,572,000 | 9月13日 | 貨物自動車運送事業おけ る中継輸送の普及・実用化 向けて、中継輸送の実証実験を行い、具体的な課題を明らかした上で、報告書及び手引書を取りまとめた。 | 自動車局貨物課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
375 | 特殊車両通行許可情報の活用関する調査業務 | JV:道路新産業開発機構・オリエンタルコンサルタンツ設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 14,968,800 | 9月13日 | 特車許可情報提供システムの構築、取締者向け通行許可情報確認機能等の追加係る特車許可情報提供システム改修案の作成を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部高度道路交通システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
376 | 官民連携よる道路空間利活用の実態関する調査整理業務 | JV:プランニングネット ワーク・大日本コンサルタント設計共同体 | 随意契約(企画競争) | 9,936,000 | 9月13日 | 官民連携よる道路空間利活用の実施事例を対象とした 実態調査を行い、合意形成のプロセスや、交通等の実態、利活用の効果等ついて調査・整理するもの | 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
377 | ▇▇▇▇▇浸水予測モデル改良業務 | パシフィックコンサルタンツ(株) | 随意契約(特命) | 8,722,400 | 9月13日 | リアルタイム浸水予測システム組み込まれている▇▇川浸水予測モデルの改良を行うととも、▇▇川浸水予測詳細モデルをリアルタイム浸水予測システム組み込みを行う。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部水害研究室 029-864-4966 | |
378 | ▇▇▇▇▇▇浸水予測モデル改良業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 8,722,400 | 9月13日 | 国土技術政策総合研究所が所有する▇▇▇▇▇▇浸水予測モデルついて、パラ メータ等の見直しよる精度向上を図り、重点地域・地区 おけるモデルの詳細化等の改良を行うととも、作成した浸水予測モデルのリアルタイム浸水予測システムへの組み込みを行う。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部水害研究室 029-864-4966 | |
379 | 平成28年度 道路環境影響評価の効率化向けた整理分析業務 | (一財)▇▇▇▇研究所 | 随意契約(企画競争) | 7,992,000 | 9月13日 | より円滑な環境影響評価手続きの実施向け、配慮書おける事業間の比較・分析、及び環境影響評価関する意見等関する整理を行うもの | 国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
380 | リアルタイム浸水予測情報配信システム改良業務 | パシフィックコンサルタンツ(株) | 随意契約(企画競争) | 6,928,200 | 9月13日 | 国土技術政策総合研究所が 所有するリアルタイム浸水予測情報配信システムつい て、浸水予測計算のための稼働環境の整備及びリアルタイム浸水予測情報配信システムの性能評価を行うととも 、GUI機能の改良を行う。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部水害研究室 029-864-4966 |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
381 | 汚水処理システムの評価方法関する調査業務 | 公益財団法人日本下水道新技術機構 | 随意契約(企画競争) | 6,804,000 | 9月13日 | 汚水処理システムの将来の稼働率変化を考慮し、汚水処理システムの施設更新時の評価手順、評価方法等を検討するため、稼働率と維持管理費係る情報の収集・整理・試算、評価手順、評価方法係る先行事例の情報の収集・整理、評価手順、評価方法の素案の整理、仮想都市おける整備シナリオ例の整理を行う。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
382 | 車両性能の▇▇▇を踏まえた道路幾何構造関する調査分析業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 14,990,400 | 9月14日 | 本業務は、近年の車両走行 性能の▇▇▇を踏まえ、加速車線や付加車線関する調査分析を行うものである。 | 国土技術政策総合研 究所 道路交通研究部道路研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
383 | 道路の車線等の柔軟な運用関する調査分析業務 | (株)オリエンタルコンサルタンツ | 随意契約(企画競争) | 14,968,800 | 9月14日 | 本業務は、道路の車線等の柔軟な運用向けた知見を得ることを目的、国内外の道路幾何構造の基準関する動向等を整理するととも 、道路の幅員構成や追越車線(2+1車線)関する調査分析、路肩の動的活用関する事例収集を行うものである。 | 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部道路研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
384 | 公的賃貸住宅の長寿命化のための改善及び修繕のプログラム化手法関する調査整理業務 | (株)市浦ハウジング&プランニング | 随意契約(企画競争) | 8,424,000 | 9月14日 | 公営住宅等の個別ストックの 状況等を踏まえた中長期的なシナリオ設定等関する現状調査、長寿命化のためのプログラム化のケーススタ ディ、改善事例おける建築構成要素と建築空間領域の関連整理を実施した。 | 国土技術政策総合研究所住宅研究部住宅計画研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
385 | 下水道設備おけるエネルギー消費量関する調査業務 | 公益財団法人日本下水道新技術機構 | 随意契約(企画競争) | 7,905,600 | 9月14日 | 下水道設備の電力使用量等 を把握するためのメーカー・地方公共団体を対象としたヒアリング調査、及び水処理・汚泥処理かかる主要機器のエネルギー使用量原単位の算出を行う。 | 国土技術政策総合研究所 下水道研究部下水処理研究室 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
386 | 訪日クルーズ商品のAS EAN市場への展開向けたセミナーの実施運営及び調査事業 | (株)イベントアンドコンベンションハウス | 一般競争入札 | 4,698,000 | 9月14日 | ASEANからの訪日旅行者の 増加を図るため、シンガポール及びタイおいて日本と ASEANをつなぐクルーズのモデルルートのセミナーを開催したほか、訪日クルーズ商品利用者へのアンケート調査を実施。 | 海事局▇▇課 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
387 | 木造住宅の許容応力度計算よる構造性能の調査業務 | ㈲▇▇商事 | 随意契約(少額随契) | 972,000 | 9月14日 | 木材加工情報を活用した木造住宅の履歴情報管理と構造性能評価の研究資するため、▇▇▇構造解析を用いた構造性能評価手法の実用性の検証を目的、実際のプランを想定した木造住宅 対して許容応力度計算を実施、構造性能の調査を行う。 | 国土技術政策総合研究所建築研究部基準認証システム研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
388 | 北海道おける下水道汚泥の有効利用検討業務 | (株)日水コン | 随意契約(公募) | 8,748,000 | 9月15日 | 終末処理場の特性、課題の 把握、事例の整理及び検討等を行い、緑農地還元導入 関するシミュレーションを行った。 | 北海道開発局事業振 興部都市住宅課都市事業管理官付下水道係 tel;▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ (内5869) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
389 | トラック輸送おける取引環境・労働時間改善協議会おけるパイロット事業係る請負契約 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)名古屋 | 随意契約(企画競争) | 2,527,200 | 9月15日 | 愛知県内のトラック運転手の労働条件、取引環境・労働時間等諸問題ついて分析し、改善策実施前と改善策実施後の効果を検証、分析し、実施上の問題点等の整理を行った。 | 中部運輸局 自動車交通部貨物課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
390 | 「全国河川図」作成業務 | 昇寿チャート株式会社 | 随意契約(少額随契) | 966,600 | 9月15日 | 「全国河川図」作成を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
391 | ダムと関連構造物の地震動対する応答特性 関する試算業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 26,984,000 | 9月16日 | ダムと関連構造物の地震動 対する応答特性関する試算を行い、ダムと関連構造物の耐震性能照査関する基礎資料を作成を行った。 | 国土技術政策総合研究所河川研究部大規模河川構造物研究室 tel : ▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
392 | 官民連携よる浸水対策手法検討業務 | (株)建設技術研究所 | 随意契約(企画競争) | 19,980,000 | 9月16日 | 官民連携よる浸水対策手法検討を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
393 | 平成28年度 条件不利地域の集落対する位置情報整備関する基礎的調査業務 | (一財)日本地域開発センター | 随意契約(企画競争) | 14,811,120 | 9月16日 | 条件不利地域おける集落 の位置情報整備を行うため、市町村と集落の位置情報の収集や利用条件の調整を行うととも、データの利活用方法を検討し、結果を報告書とりまとめ。 | 国土政策局 国土情報課 国土情報係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
394 | 中国地域おける複合一貫輸送ネットワークの検討業務 | (株)シオ政策経営研究所 | 随意契約(公募) | 11,988,000 | 9月16日 | 本業務は、ここ数年飛躍的増え続ける中国地域の▇▇クルーズ需要対応するた め、中国地域の施設現況や国内及び海外他港の先進受入施設事例等を調査すること より、中国地域の▇▇ク ルーズ船受入拡大向けた検討を行う。 | 中国地方整備局港湾計画課海岸・環境係 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
395 | 平成28年度 国土政策シミュレーションモデルの開発関する調査 | (株)リベルタス・コンサルティング | 随意契約(企画競争) | 10,104,177 | 9月16日 | 地域の労働力となる人口構 成を踏まえた経済の姿と人口移動を連動させ、地域の将 来の経済・人口の姿を描く経済・人口モデルを構築・改良し、少子化対策や人口移動促進策、コンパクト化・ネット ワーク化、生産性向上施策 などの政策効果シミュレー ションよる分析等を行う。 | 国土政策局総合計画課 人口・社会経済班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29ー323) | |
396 | 外国人観光客の動態調査 | (株)リクルートライフスタイル | 随意契約(企画競争) | 9,990,000 | 9月16日 | 瀬戸内エリアを中心とした外 国人旅行者の滞在時間や動線等のデータを把握しPDCAサイクルを回していくため、携帯電話のローミングデータ等を活用して外国人旅行者の動向を継続的分析し、今 後の事業効果の検証等活用 | 中国運輸局 観光部観光企画課 tel:▇▇▇-▇▇▇-▇▇▇▇ | |
397 | 平成28年度 メッシュ別将来人口分布と施設立地等を踏まえた地域分析関する調査 | (一財)計量計画研究所 | 随意契約(企画競争) | 9,482,400 | 9月16日 | 我が国の将来人口の国土上での分布を把握するため、これまで整備してきたメッシュ別将来人口推計ついて、更なる精緻化のための作業を行う。また、本モデル等を利用するととも、国土数値情報を基分析を進め、大 都市圏の高齢化問題への対応や「コンパクト+ネットワー ク」の形成など国土形成計画 おいて推進することとされている施策の方向性を検討する。 | 国土政策局総合計画課 人口・社会経済班 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ (内線29ー323) |
【会計名:一般会計】
(単位:円)
番号 | 物品役務等の名称 及びその明細 | 契約の相手方 法人名称 | 契約形態の別 | 契約金額 | 契約 締結日 | 概要 | 部局等名 | 備考 |
398 | 平成28年度二地域居住等の推進向けた先進事例構築推進調査 | 日本工営(株) 東京支店 | 随意契約(企画競争) | 8,802,000 | 9月16日 | 行政やNPO、民間会社等、多様な主体で構成される協議会等が実施する先導的な取組をモデル的支援しノウハウを蓄積する。 また、空き家の活用と二地域居住や二地域生活・就労、地方移住がパッケージとなった取組の効果的な実施方策など、地方への人の流れの創出や交流人口の拡大向けた具体的な施策等ついて、有識者よる委員会を設置し検討する。 | 国土政策局 地方振興課 企画担当 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
399 | 中南米地域おける水資源現況調査業務 | 株式会社建設技術研究所 | 一般競争入札 | 6,480,000 | 9月16日 | 中南米地域おける水資源現況調査を行う。 | 水管理・国土保全局水 資源部水資源計画課 03-5253-8111 (内線31254) | |
400 | 平成28年度地下水資料収集業務 | (一社)全国さく井協会 | 一般競争入札 | 2,667,600 | 9月16日 | 平成27年度調査以降設置 された全国の井戸で、主深度30m以上の水井戸ついて、井戸掘削時得られた地質情報、揚水試験で得られた帯水層情報、水質検査結果といったデータを収集・整理するととも、数値化を行 い、地下水関する基礎資料として整備。 | 国土政策局 国土情報課 専門調査官(国土調査担当) tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
401 | 下水道機械設備工事おける労務費調査業務 | 社会システム株式会社 | 随意契約(少額随契) | 982,800 | 9月16日 | 下水道機械設備工事おける労務費調査を行う | 水管理・国土保全局▇ ▇課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ | |
402 | 下水道事業おける調達関する実態調査の資料等作成補助業務 | 社会システム株式会社 | 随意契約(少額随契) | 961,200 | 9月16日 | 下水道事業おける調達 関する実態調査の資料等作成補助を行う | 水管理・国土保全局総務課総務係 tel:▇▇-▇▇▇▇-▇▇▇▇ |