個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。 (1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報 (2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報 (3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報 (4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報 (5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報 (6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報 (7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報 (8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。 2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。 (1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること (2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと (3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 2 contracts
Sources: ファミマtカード・クレジット会員規約, ファミマtカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、Tカードプラス(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等を含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居 状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します当社は、当社および提携企業のクレジットカード事業、個別信用購入あっせん業、集金代行業、保証業、保険代理店事業、金融商品仲介業において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること宣伝物・印刷物などの当社からの送付などの営業案内
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
市場調査、商品開発 ※当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 2 contracts
Sources: Tカードプラス・クレジット会員規約, Tカードプラス・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します契約者は、本申込および本契約を含む、銀行との取引の、与信判断および与信後の管理(債権管理業務を含む)のため、以下の情報(以下これらを総称して「個人情報」という)を銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
((1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報) 所定の申込書等に契約者自身が記載またはホームページの申込みサイトで入力した契約者の氏名、性別、年齢、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先、職業、 家族に関する情報、取引目的、住居状況等の契約者情報(本契約締結後に銀行が契約者から通知を受ける等により知り得た情報を含む)
((2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報) 本契約に関する申込日、契約日、ローン商品名、契約額、返済回数等の契約情報
((3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報) 本契約に関する支払開始後の利用残高、月々の返済状況等
((4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報) 本契約に関する契約者の返済能力(支払途上における返済能力等を含む。以下同じ。)を調査するため、契約者が申告した契約者の資産、負債、収入、支出、銀行が収集したローンおよびクレジットの利用履歴ならびに過去の債務の返済状況
((5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報) 犯罪収益移転防止法」に基づいて本契約を行う者が契約者に相違ないことを確認するため契約者が提出または提示した、または銀行が債権管理業務に基づき取得した、契約者の運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、運転経歴証明書(平成 24 年 4 月 1 日以降のもの)、健康保険被保険者証、印鑑証明書、住民票等に記載された情報
((6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。) 電話帳、住宅地図、登記簿謄抄本、官報等の一般に公開されている情報
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します契約者は、銀行が必要と認めた場合、契約者の住民票、戸籍謄本(抄本)、戸籍の附表に基づく契約者の居住地を確認するために必要な情報や、与信後の管理上、相続人等を確認するため必要な情報を、銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております. 契約者は、銀行が団体信用生命保険、債務返済支援保険等の加入、管理および支払業務のため必要な保健医療情報を、銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
Appears in 1 contract
Sources: 個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意条項
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会 員( 総称し て「 会員など」といいます。)は、 TSUTAYA Wカードの契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等を含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します当社は、当社および提携企業のクレジットカード事業、個別信用購入あっせん業、集金代行業、保証業、保険代理店事業、金融商品仲介業において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること宣伝物・印刷物などの当社からの送付などの営業案内
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
市場調査、商品開発 ※当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: Tsutaya Wカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、Tカードプラス(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等を含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入な どの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します当社は、当社および提携企業のクレジットカード事業、個別信用購入あっせん業、集金代行業、保証業、保険代理店事業、金融商品仲介業において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること宣伝物・印刷物などの当社からの送付などの営業案内
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
市場調査、商品開発 ※当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: Tカードプラス・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します契約者は、本申込および本契約を含む、銀行との取引の、与信判断および与信後の管理(債権管理業務を含む)のため、以下の情報(以下これらを総称して「個人情報」という)を銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
((1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報) 所定の申込書等に契約者自身が記載・入力等した契約者の氏名、性別、年齢、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先、職業、家族に関する情報、取引目的、住居状況等の契約者情報(本契約締結後に銀行が契約者から通知を受ける等により知り得た情報を含む)
((2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報) 本契約に関する申込日、契約日、ローン商品名、契約額、返済回数等の契約情報
((3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報) 本契約に関する支払開始後の利用残高、月々の返済状況等
((4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報) 本契約に関する契約者の返済能力(支払途上における返済能力等を含む。以下同じ。)を 調査するため、契約者が申告した契約者の資産、負債、収入、支出、銀行が収集したローンおよびクレジットの利用履歴ならびに過去の債務の返済状況
((5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報) 犯罪収益移転防止法」に基づいて本契約を行う者が契約者に相違ないことを確認するため契約者が提出または提示した、または銀行が債権管理業務に基づき取得した、契約者の運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、運転経歴証明書(平成 24 年 4 月 1 日以降のもの)、住民票等に記載された情報
((6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。) 電話帳、住宅地図、登記簿謄抄本、官報等の一般に公開されている情報
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します契約者は、銀行が必要と認めた場合、契約者の住民票、戸籍謄本(抄本)、戸籍の附表に基づく契約者の居住地を確認するために必要な情報や、与信後の管理上、相続人等を確認するた めに必要な情報を、銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。. 契約者は、銀行が団体信用生命保険、債務返済支援保険等の加入、管理および支払業務のため必要な保健医療情報を、銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意
Appears in 1 contract
Sources: 個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意条項
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、TSUTAYA Wカードの契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等を含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入な どの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します当社は、当社および提携企業のクレジットカード事業、個別信用購入あっせん業、集金代行業、保証業、保険代理店事業、金融商品仲介業において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること宣伝物・印刷物などの当社からの送付などの営業案内
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
市場調査、商品開発 ※当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: Tsutaya Wカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレ ジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、Eメールアドレス、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: 会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します法⼈の代表者、個⼈事業主、カード使⽤者、連帯保証⼈及びこれらの申込者(以下これらを総称して「会員等」という)は、本契約(本申込みを含む。以下同じ。)及び本契約以外の契約にかかる当社の与信判断及び与信後の管理のため、以下の情報(以下これらを総称して「個⼈情報」という)を当社が保護措置を講じた上で収集‧利⽤することに同意します。
((1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします) 会員等が所定の申込書等に記載した⽒名、性別、年齢、⽣年⽉⽇、住所、電話番号、携帯電話番号(ショートメッセージサービス(SM S)の宛先番号として使⽤される場合も含む。)、勤務先、家族構成、住居状況、メールアドレス、会員等の属性に関する情報(変更後の情報を含む。以下同じ。)。
(2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します) 本契約に関する⼊会申込⽇、契約⽇、振替⼝座、商品名、契約額、⽀払回数、利⽤可能枠等本契約の内容に関する情報。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること(3) 本契約に関する⽀払開始後の利⽤残⾼、利⽤明細、⽉々の返済状況、お問合せ内容(ただし(7)及び(8)を除く)等。
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと(4) 本契約に関する会員等の⽀払能⼒を調査するため⼜は⽀払途上における⽀払能⼒を調査するため、会員等が申告した会員等の資産、負債、家族構成等、収⼊、⽀出、本契約以外の当社との契約により収集したカード及びローン等の利⽤‧⽀払履歴。⼜は当社が収集した保有‧管理するクレジット利⽤履歴及び過去の債務の返済状況。
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること(5) 当社が適法かつ適正な⽅法により収集した住⺠票等公的機関が発⾏する書類の記載事項。
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております(6) 本契約に関し、法令⼜は当社が必要と認めた場合に、会員等の運転免許証、パスポート等の提⽰を求め内容を確認し、記録することにより ⼜は写しを⼊⼿することにより得た本⼈確認を⾏うための情報。
(7) ⾳声情報(個⼈の⾳声を磁気的⼜は光学的に媒体等に記録したもの)。
(8) 映像情報(個⼈の肖像を磁気的⼜は光学的に媒体等に記録したもの)。
(9) 官報、電話帳、住宅地図等において公開されている情報。
Appears in 1 contract
Sources: 法人カード会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、Tカードプラス(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等を含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します当社は、当社および提携企業のクレジットカード事業、個別信用購入あっせん業、集金代行業、保証業、保険代理店事業、金融商品仲介業において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること宣伝物・印刷物などの当社からの送付などの営業案内
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
市場調査、商品開発 ※当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しておりますhttp://www.pocketcard.co.jp)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: Tカードプラス・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマ Tカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況およびお届けいただいた電話番号の有効性に関する情報(当社が提携先から取得する当該電話番号に関する通話可能か否か、利用履歴その他の情報を含みます。)などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入な どの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ (URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: ファミマtカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能 力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が 収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ※ 当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。U R L
Appears in 1 contract
Sources: 会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマ Tカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況およびお届けいただいた電話番号の有効性に関する情報(当社が提携先から取得する当該電話番号に関する通話可能か否か、利用履歴その他の情報を含みます。)などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ (URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しておりますhttps://www.pocketcard.co.jp)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: ファミマtカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、TSUTAYA Wカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等を含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します当社は、当社および提携企業のクレジットカード事業、個別信用購入あっせん業、集金代行業、保証業、保険代理店事業、金融商品仲介業において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること宣伝物・印刷物などの当社からの送付などの営業案内
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
市場調査、商品開発 ※当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: Tsutaya Wカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマ Tカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で収集・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居 状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況およびお届けいただいた電話番号の有効性に関する情報(当社が提携先から取得する当該電話番号に関する通話可能か否か、利用履歴その他の情報を含みます。)などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報本人確認等の情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報、取引を行う目的、国籍、在留資格、在留期間等、本契約に基づき届け出られた情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ (URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しておりますhttps://www.pocketcard.co.jp)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: ファミマtカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します申込者および会員( 以下総称して「会員など」といいます。)は、 TSUTAYA Wカードの契約(以下「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(以下総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(以下「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で収集・保有・利用することに同意します。
(1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス (ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等を含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況およびお届けいただいた電話番号の有効性に関する情報(当社が提携先から取得する当該電話番号に関する通話可能か否か、利用履歴その他の情報を含みます。)などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報本人確認等の情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報、取引を行う目的、国籍、在留資格、在留期間等、本契約に基づき届け出られた情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します当社は、当社および提携企業のクレジットカード事業、個別信用購入あっせん業、集金代行業、保証業、保険代理店事業、金融商品仲介業において以下の目的のために会員の個人情報を利用します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること宣伝物・印刷物などの当社からの送付などの営業案内
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
市場調査、商品開発 ※当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ (4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しておりますhttps://www.pocketcard.co.jp)に常時掲載しております。
Appears in 1 contract
Sources: Tsutaya Wカード・クレジット会員規約
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します1. 申込者(契約成立後の契約者を含む。以下同じ。)は、本契約(本申込みを含む。以下同じ。)を含むモデルクレジット株式会社(以下、「当社」という。)との取引の与信判断および与信後の管理のため、以下の情報(以下、これらを総称して「個人情報」という。)を当社が保護措置を講じたうえで、収集・保有・利用することに同意するものとします。
((1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報
(2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報
(3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報
(4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報
(5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報
(6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)) 属性情報(本申込時に記載・入力等したものを含みます。氏名、性別、生年月日、年齢、住所、電話番号(携帯電話番号を含みます。)eメールアドレス、勤務先内容、勤務先電話番号、家族構成、住居状況等)これらの情報に変更が生じた場合、変更後の情報を含みます。
(2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します) 契約情報(契約の種類、申込日、契約日、利用日、商品名・役務名・権利名およびその数量・期間・回数、契約額、利用額、貸付額、利息、分割払手数料、保証料、諸費用、支払回数、毎月の支払額、支払方法、振替口座等)
(3) 取引情報(本契約に関する利用残高、月々の返済状況等(内訳を含む)、割賦残高、年間請求予定額、支払日、完済日延滞等支払状況、お問合せ内容等)
(4) 支払の能力判断情報(会員等の資産、負債、収入、支出、本契約以外に当社と締結する契約に関するクレジット利用履歴および過去の債務の支払状況等)
(5) 収入証明関係情報(収入証明書等会員等が提出した書面の記載事項等)
(6) 本人確認情報(本契約に関し、法令または当社が必要と認めた場合に、会員等が提出した運転免許証等の記号番号等の記載された事項)
(7) 当社が適法かつ適正な方法により取得した住民票等公的機関が発行する書類の記載事項)
(8) 映像・音声情報(個人の肖像、音声を磁気的または光学的媒体等に記録したもの)
(9) 公開情報(インターネット、官報、電話帳、住宅地図等に記載されている情報等のうち、当社が会員に関する情報と判断したもの(会員情報を用いた検索結果、調査結果等を含む))
2. 申込者は、当社が本契約に関する与信業務の一部または全部を、当社の提携先企業に委託する場合に、当社が個人情報の保護措置を講じたうえで、本条第1項により収集した個人情報を当該提携先に提供し当該提携先企業が利用することに同意するものとします。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております3. 申込者は、当社が当社の事務(コンピュータ事務、代金決済事務およびこれらに付随する事務等)を第三者に業務委託する場合に、当社が個人情報の保護措置を講じたうえで、本条第1項により収集した個人情報を当該業務委託先に預託することに同意するものとします。
Appears in 1 contract
Sources: Loan Agreement
個人情報の収集・保有・利用. 1. 申込者および会員(総称して「会員など」といいます。)は、ファミマTカード(クレジットカード)の契約(「カード契約」といいます。本申込みを含みます。以下同じ。)を含む当社との取引の与信判断および与信後の管理(債権回収を含みます。)のため、以下の情報(総称して「個人情報」といいます。)をポケットカード株式会社(「当社」といいます。)が保護措置を講じた上で取得・保有・利用することに同意します契約者は、本申込および本契約を含む、銀行との取引の、与信判断および与信後の管理(債権管理業務を含む)のため、以下の情報(以下これらを総称して「個人情報」という)を銀行が保護措置 を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
((1) 属性情報 氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス(ショート・メッセージ・サービスの利用が可能な電話番号等も含みます。)、職業、勤務先、勤務先電話番号、学校、世帯年収、住居状況、家族構成などの入会申込書および入会後の変更届などによって届出た情報) 所定の申込書等に契約者自身が記載またはホームページの申込みサイトで入力した契約者の氏名、性別、年齢、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、電子メールアドレス、勤務先、職業、家族に関する情報、取引目的、住居状況等の契約者情報(本契約締結後に銀行が契約者から 通知を受ける等により知り得た情報を含む)
((2) 契約情報 入会申込日、入会承認日、利用可能枠、振替口座、クレジットカード番号、暗証番号などの当社とのカード契約の内容に関する情報) 本契約に関する申込日、契約日、ローン商品名、契約額、返済回数等の契約情報
((3) 利用情報 利用日、利用商品、利用金額、利用加盟店などのカードの利用に関する情報) 本契約に関する支払開始後の利用残高、月々の返済状況等
((4) 取引情報 決済回数、決済金額、支払開始後の利用残高・融資金残高・月々の決済状況などのカードの取引に関する情報) 本契約に関する契約者の返済能力(支払途上における返済能力等を含む。以下同じ。)を調査するため、契約者が申告した契約者の資産、負債、収入、支出、銀行が収集したローンおよび クレジットの利用履歴ならびに過去の債務の返済状況
((5) 信用情報 会員などの支払能力・返済能力を調査するためまたは支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、資産、負債、収入などの入会申込書などによって届出た情報、源泉徴収票・所得証明などによって収集した情報、ならびに当社が収集したクレジット利用・支払履歴、および当社との交渉履歴(音声記録等も含みます。)に関する情報) 犯罪収益移転防止法」に基づいて本契約を行う者が契約者に相違ないことを確認するため契約者が提出または提示した、または銀行が債権管理業務に基づき取得した、契約者の運転免許証、 パスポート、マイナンバーカード、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、健康保険 被保険者証、印鑑証明書、住民票等に記載された情報
((6) 本人確認情報 犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づく本人確認書類に記載された情報
(7) 公開情報 官報や電話帳等一般に公開されている情報
(8) 住民票記載情報 住民票を閲覧し、または写しの交付を受けることにより知り得る会員の氏名、出生の年月日、男女の別、世帯主などの住民票に記載された情報(当社はかかる情報の収集について住民基本台帳法を遵守いたします。)。) 電話帳、住宅地図、登記簿謄抄本、官報等の一般に公開されている情報
2. 当社は、当社の事業(包括信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、金銭貸付、信用保証業務、集金代行業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、金融商品仲介業)において以下の目的のために会員の個人情報を利用します契約者は、銀行が必要と認めた場合、契約者の住民票、戸籍謄本(抄本)、戸籍の附表に基づく契約者の居住地を確認するために必要な情報や、与信後の管理上、相続人等を確認するため に必要な情報を、銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
(1) 宣伝物・印刷物などの営業案内を郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により送付すること
(2) 商品、サービスなどの案内を電話などの方法により行うこと
(3) 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。)などを郵便、電子メール(ショート・メッセージ・サービスの利用を含みます。)などの方法により実施すること
(4) 市場調査、商品開発を行うこと ※当社の具体的な事業内容については、当社のホームページ( URL ▇▇▇▇▇://▇▇▇.▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇.▇▇.▇▇)に常時掲載しております. 契約者は、銀行が団体信用生命保険、債務返済支援保険等の加入、管理および支払業務のため必要な保健医療情報を、銀行が保護措置を講じたうえで収集・保有・利用することに同意します。
Appears in 1 contract
Sources: 個人情報の取扱いに関する同意条項