第一次審査 样本条款
第一次審査. 第一次審査では、参加資格要件の充足が確認された第一次審査参加者の第一次審査書類について、審査委員会における審査を行う。審査委員会は、優先交渉権者選定基準に基づく書類審査に加え、プレゼンテーション等による提案内容の確認を踏まえ、審査を行うものとし、現地調査や関係者へのヒアリング等は予定していない。
第一次審査. 第一次審査書類の受付 第一次審査に参加する応募者(以下「第一次審査参加者」という。)は、様式集及び記載要領に定めるところにより、参加表明書及び第一次審査書類を作成し、提出する。 なお、複数の第一次審査参加者から第一次審査書類の提出がなかった場合、国は特定事業の選定を取り消すことがある。 提出期限:平成 30 年 6 月 15 日(金)15:00 まで(必着) 提出方法:参加表明書及び第一次審査書類は、担当部局との間で事前に提出日時及び提出方法を調整した上で、担当部局に対し、提出期限までに持参又は郵送等することとする。
第一次審査. NPOから応募のあった「企画提案書」及び応募後提出されたテーマの関係課とNPOとの間で協議をした「協議報告書」を基に、「審査表」により各委員の採点した総合計得点の高いものについて、書類審査(協議)を行うものとする。
第一次審査. 管理者は、参加表明書等を受理したときは、第一次審査として、 別に定める旧工場棟解体及びストックヤード等整備工事設計業務委託プ ロポーザル審査委員 会(以 下「審査委員会 」という 。)に内容を審査させ、参加表明書等を提出した者(以下「 提出者」という 。)のうち 、上位5者 程度を第二次審査の出席要請者として選定させるものとする。
第一次審査. 第一次審査は、入札参加者が、本事業の実施に携わる者として適正な資格と必要な能力を備えていることを確認するものであり、本入札説明書に定める資格の有無について確認する。 国は、入札参加者が提出した第一次審査資料について、資料作成の不備の有無、本入札説明書に示す競争参加資格要件の有無を確認し、資料作成の不備がある者及び競争参加資格が無いと認められる者を欠格とする。 なお、第一次審査の結果は、第二次審査資料を提出できる有資格者を選定するものであり、第一次審査の結果は第二次審査に影響を与えるものではない。
第一次審査. 第一次審査書類の受付 第一次審査に参加する応募者(以下「第一次審査参加者」という。)は、様式集及び記載要領に定めるところにより、参加表明書及び第一次審査書類を作成し、提出する。 なお、複数の第一次審査参加者から第一次審査書類の提出がなかった場合、 国は特定事業の選定を取り消すことがある。 提出期限:平成 29 年 8 月 10 日(木)15:00 まで(必着) 提出方法:参加表明書及び第一次審査書類は、担当部局に対し、事前に Microsoft Word ファイル形式(様式集及び記載要領において、 Microsoft Excel データに記入することとされているものについては、Microsoft Excel ファイル形式)で電子メールにより送信した上で、提出期限までに担当部局へ持参又は郵送等することとする。