Common use of 落札者の決定方法 Clause in Contracts

落札者の決定方法. (1) 有効な入札書を提示した者であって,予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって申込みをした者を契約の相手方とする。 (2) 落札となるべき同価の入札をした者が2人以上あるときは,直ちに当該入札者にくじを引かせて落札者を決定する。この場合において, 当該入札者のうち出席しない者又はくじを引かない者があるときは, 当該入札執行事務に関係のない職員にこれに代わってくじを引かせ,落札者を決定する。 (3) 落札者を決定した場合において,落札者とされなかった入札者から請求があったときは, 速やかに落札者を決定したこと,落札者の氏名及び住所,落札金額並びに当該請求者が落札者とされなかった理由(当該請求を行った入札者の入札が無効とされた場合においては,無効とされた理由)を,当該請求を行った入札者に書面により通知するものとする。

Appears in 3 contracts

Sources: 入札説明書, 入札説明書, 入札説明書