Common use of 選定方法 Clause in Contracts

選定方法. (1) 選定の方法 別表3「評価基準」に基づき、外部有識者を交え選定委員会を開催し、書面審査により評価・採点の上、最も得点の高い提案をした者を候補者とする。なお、提案者が1者であっても審査を行い、総合点が6割以上の場合に候補者とする。 (2) 選定結果の通知 選定結果は、令和4年8月中旬~下旬に提案者に書面にて通知する。なお、選定結果に対して異議申立て等は受け付けない。

Appears in 1 contract

Sources: 新潟市エネルギー専門家派遣事業公募型プロポーザル実施要領

選定方法. (1) 選定の方法 別表3「評価基準」に基づき、外部有識者を交え選定委員会を開催し、書面審査により評価・採点の上、最も得点の高い提案をした者を候補者とする。なお、提案者が1者であっても審査を行い、総合点が6割以上の場合に候補者とする別表3「評価基準」に基づき、外部有識者を交え選定委員会を開催し、評価・採点の上、最も合計点数の高い提案をした者を候補者とする。なお、提案者が1者であっても審査を行い、合計点数が60点以上の場合に候補者とする。 (2) 選定結果の通知 選定結果は、令和4年8月中旬~下旬に提案者に書面にて通知する。なお、選定結果に対して異議申立て等は受け付けない選定結果は、令和5年6月中旬~下旬に提案者に書面にて通知する。なお、選定結果に対して異議申立て等は受け付けない

Appears in 1 contract

Sources: 業務委託契約